クマの散歩道 Vol. 257 クマ、手打ちそばつちやでお蕎麦とカレー、至福のプリンを食べる。 | クマの散歩道~大好きなふるさと日光市を紹介するブログです~

クマの散歩道~大好きなふるさと日光市を紹介するブログです~

大好きなふるさと日光市。その日光市のグルメやスポットなどを独自の視点で、のんびり気の向くままに綴るブログです。

皆様こんにちは。

 

この間衆議院議員選挙が終わったばかりですが、栃木県では11月17日が投票日の栃木県知事選挙があります。今日はまた日光市役所に期日前投票に行って来ました。

 

投票が終わってから、近くの手打ちそばつちや(栃ナビ!にリンク)でお昼ごはんを食べました。

 


いつものようにGoogleマップでお店の場所を見てみましょう。日光街道の七本桜交差点を基準に考えると、今市の市街地から来て七本桜交差点を右折、東武線のアンダーパスを潜って、日光市役所の東、今市スイミングスクールの向かいにあります。同じ通り沿いには少し前にこのブログで書いた喜多方ラーメン達磨もある通りです。

 

 

通り沿いには背の高い看板が立っています。
 
 

お店は結構大きなお店です。実は僕はここはしょっちゅう通っている道ですが、つちやさんに寄るのは初めてです。このブログでもお蕎麦屋さんのことは書いていてお蕎麦が嫌いなわけではないのですが、ここ最近はつちやさんだけでなく、お蕎麦屋さんにも余り行っていませんでした。
 
 

メニューはサインペンで手書きした物をクリアファイルに入れてあります。パソコンやラミネート機の普及する現在では結構めずらしいかも。
 
 

お蕎麦もなんですが、このプリンに興味津々ラブ
 
 

テーブルに本が置いてあって、そこにもお店が紹介されていました。
 

もりそばは意外に早く出て来ました。このお蕎麦はすごく腰があって噛み応えのあるお蕎麦です。うどんなら腰の強い物を割と最近も食べたけど、お蕎麦でここまで腰の強い物は、最近は食べたことがありません。
 
つけつゆは少し薄めの物で、ちょっと少なかったかな。最初にそば猪口で持ってきてくれるのだけれど、お蕎麦と一緒で出来ればそば徳利にでも入れて少し多めに欲しかったかな。大もりにしたわけではないのに最後少し足りませんでした。まあ言えば貰えたんでしょうけど。あとやはり食後は蕎麦湯が欲しいかな。まあかなりつけつゆがあっさり目に作られているから、蕎麦湯を注ぐと味がなくなりそうだけど。
 
 

そしてカレーライスです。
 
セットでカレーライスと半もりそばのゼットもありましたが、僕はそれぞれ単品で注文しました。
 
 

ルウから作ったカレーだとは思いますが、しっかりと出汁の効いたコクがあるカレーでした。さすがお蕎麦屋さんのカレーです。
 
 

そして至福のプリン。単品だと320円ですが、お食事をした人は270円で食べることが出来ます。
 
 

このプリン本当においしい。そんなには甘くなくて卵の味がしっかりします。これテイクアウトでも欲しい。
 
お蕎麦の腰があっておいしいんだけど、つけつゆはもう少し濃くても良いかな。あと来るお客様来るお客様常連みたいで、たぶん日光市役所も近いから市役所の人も多いんだと思います。何となくそんな感じのグループが多かったので。来る人去る人が皆女将さんと親しげに話す中で、一見さんの僕にはちょっと肩身が狭かったような。
 
 
 
 
 
 
 
(取材日:2024. 11. 7)