クマの散歩道 Vol. 105 クマ、竹澤家さんでカツカレーそばを食べる。 | クマの散歩道~大好きなふるさと日光市を紹介するブログです~

クマの散歩道~大好きなふるさと日光市を紹介するブログです~

大好きなふるさと日光市。その日光市のグルメやスポットなどを独自の視点で、のんびり気の向くままに綴るブログです。

今日のお昼ごはんは、日光市所野にある「そば処竹澤家」さんへ。

 
伺ったのは、このカツカレーそばを食べるためです。
 

お店の場所は今市地域・瀬尾(せのお)の国道121号線(会津西街道)の今市警察署北交差点と日光地域の神橋交差点を結ぶ県道247号線(日光今市線)沿い、所野という地区ににあります。この県道は大谷川の左岸を通る道路です。
 
地元の人間にとっては比較的わかりやすいのですが、市外から来る方にとっては、メインの国道からは外れているので、ちょっとわかりにくいかもしれません。わかりやすい目標物は日光カンツリークラブです。
 
ただ、今でこそ大谷川(だいやがわ)右岸にも県道248号線(日光だいや川公園線)という道路が開通しており、国道121号線 ・ 大谷橋南詰めの川原町交差点から、日光地域の霧降大橋南詰までを結んで います(※1)が、この県道247号線は古くから国道119号線(日光街道)の渋滞時の回避道路としても機能していたので、ご存知の方も多いかもしれません。
 
また鬼怒川温泉方面からは、国道121号線を上記と同じ今市北警察署前の交差点まで来て、県道247号線でももちろん良いのですが、栗原 (くりばら )(※2) という交差点から、ローソンの脇を西に入って小百(こびゃく)という地区を抜けるルートもあります。これは広域農道で、農道とはいってもかなり道幅は広く、大型観光バスでも通っているくらいだから走りにくくはないのですが、山越えのルートなのでカーブと坂道が連続します。
 
竹澤家さんは、ちょうど県道247号線と、この広域農道が交わる所に位置しています。そしてここの交差点の少し先にもローソンがあります。
 
※1 実際には、国道121号線との交点、川原町交差点からだいや川公園までが県道に指定、だいや川公園から霧降大橋南詰までの区間は市道なのだそうです。
 
※2  栗原交差点は角にローソンがあるほか、日光江戸村方面に行く国道121号線鬼怒川バイパスと国道121号線旧道が変形十字路になっている大きな交差点なので、わかりやすいと思います。日光市の鬼怒川温泉方面においては、割と重要な交通の要衝になります。かつては交差点の近くにウェスタン村という観光施設もあったのですが、現在は閉鎖しています。
 
 
お店の外観です。お蕎麦屋さんらしい純和風の造りですね。
 
お店の前に停まる軽自動車の左側に、ちょっとだけ道路が見えていますが、これが広域農道です。写真右側に県道247号線が通っています。
 
入口付近に近づいての撮影。木製の看板や木彫りのポール状の銘票がいい雰囲気ですね。
 
地元の人がほとんどなのですが、店内はお客様でいつも一杯です。この日はお昼過ぎの微妙な時間帯だったので空席も目立ちますが、このあとも次々ご来店がありました。
 
こちらのお店の場合は、無垢材で作られた大きなテーブルが4卓ほどあって、そこに相席みたいな感じに座るので、極秘の会合には向かないかもしれません。極秘でないときにお訪ねください(笑)。
 
調理場との境の壁の上には昔ながらの、拍子木を使ったメニューが掲示されています。ちょっと字が薄くなっていて、写真だと判別しにくいのですが。お店ではそれなりには見えます。
 
でも別の壁面にも模造紙で書いたメニューも貼ってあります。またA4判のラミネート加工されたメニューもあります。
 
今回は、このカツカレーそばが食べたくて竹澤家さんに来ました。
 
こちらのカレーがなかなかおいしいんですよ。家庭で作るような出で立ちのカレーですがコクがあっておいしいのです。辛さはちょっと辛めなので、辛いのが苦手な方には辛く感じるかもしれません。でもその微妙な辛さもおいしくて結構クセになります。
 
お蕎麦もなかなかおいしい。
 
熱々のカレーがかかるからどうしても少し柔らか目にはなってしまいますが、それがカレーと相まっておいしいとも言えます。コシがしっかりあるお蕎麦を食べたいならカレーそば・うどんは避けたほうがいいかもしれません。
 
カレーに埋もれていたカツを2切ればかり救出して撮影(笑)
 
これはカレーそのものを撮ってみました。
 
一般的にはカレーそば・うどんというと、醤油ベースの汁(普通に食べるときのスープ)に入ったそば・うどんの上にカレー汁をかけることが多いと思いますが、竹澤家さんの場合はドロっとしたカレー汁そのものに麺が入っています。カレー自体にはそばつゆが入っているそうです。だからコクがあっておいしいのかな。カレーも熱々だし。
 
僕の場合は、こちらではいつもカレーそばかそれにカツを入れたカツカレーそばしか食べないけれど、今日、周りのお客様が食べていた天ぷらそば(かき揚げ)などもおいしそうでしたよ。カレーうどんを頼んでいる方も多かったです。
 
今度はそれらも食べてみるか~照れ
 
 
竹澤家
日光市所野8-3
0288-54-3678
 
★追記

家に帰ってから、夜この間買ったもんみや9月号の「栃木クチコミグルメ 人気店99軒」にも竹澤家さんの記事が出ていました。日光アイスバックスの古橋選手のおすすめとなっています。いやあ、偶然だわあびっくり