♫やぎさんゆうびんからわかる…part2 | 四柱推命と陰陽五行

四柱推命と陰陽五行

現役インテリアコーディネーターが生活の中に陰陽五行を取り入れてみたら、気がついたら四柱推命鑑定士になっていたブログ

楠乃木みかです( ´艸`)

 

 

 

 

8月入りましたね!

 

 

 

昨日の♫やぎさんゆうびんの続きです…

 


 

昨日は

もらったお手紙を美味しそうだからと

そのまま食べちゃったヤギさんのように、

 

 

 

思春期から言われた言葉をそのまま

表面的な意味にとらわれてしまうと

裏に隠されている意味がみえなくなってしまうよん

 

 

(昨日の記事はコチラ→☆

 

 

 

 

今日は

気になってまたお手紙を出したヤギさん

それ、食べられちゃうよね?

 

(だって、自分も美味しそうで食べちゃったじゃん…)

 

 

 

聞きたいことがあるのならちゃんと

相手に伝わる方法で伝えようよ

っていう話〜!

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

何か相手に聞きたいことがある時

人はその人に質問します

 

 

 

その時「きく」という行為には

3つの「きく」があります↓

 

 

 

「聞く」「聴く」「訊く」

 

 

 

同じように人に質問している行為なのに

この3つ、全然意味合いが違ってきます

(→とくに、思春期を相手にする場合…)

 

 

 

2番、3番目の「聴く」「訊く」

共通しているのは、

 

 


 

訊ねる側(親)の方に耳を傾ける体勢があること

 

相手(子供の)答えを引き出すために

ちゃんと待ちの体勢にあるということ

 

 


 

そして、3つの中で一番日常的に

使っているのが「聞く」

 

 


残念ながら…

 


 

 

なんと、思春期はこの「聞く」の質問に

対して聞く耳をもっていない場合が多いポーンビックリマーク

 

 


 

正確にはこの「聞く」という質問の仕方を

した場合、彼らは「そもそも答えたところで

わかってもらえないだろう」と思っている

 

 


 

この「聞く」という質問の仕方↓

 

 


「なんであなたは○○をするの?

(あるいは、しないの?)」

 

 

 


この質問の聞き方は、親の不安からの

意図が含まれていることが多く 

 

 

 

要するに、親が自分の不安解消という

目標達成のために質問をしているのです

 

 

 

親の思い(感情)をぶつけただけの聞き方

 

 

 

これは、裏を返すと親の不安の原因を

子供のせいにしているもので

 

 

 

思春期としては自然に防衛本能が働き

反発する・跳ね返すというリアクションに

つながります

 

 

 

もちろん感情は自然に湧いてくるものなので

親も色々と感じることはいいのだけど

それをそのまま相手にぶつけちゃダメ☆

 

 


 

ということで

親の意図や感情を押し付けない質問が

思春期に伝わりやすい質問となるのですね

 

 

 

 

それってつまり

I(アイ)メッセージパー

 

 

 

自分は○○と思う

自分には○○のように見えるよ

という表現なので

 

 


 

相手はそれを受け入れることも

却下・否定することも

どちらの選択肢も持てる質問となり

 

 


 

それは、つまり子供の意思を尊重する

とい意味を十分に含んでいる質問なのです

 

 

 


私も息子が思春期真っ只中の時

よく彼の物の言い方にイラっとくることが

しょっちゅうありましたが

 

 


 

実は、自分自身も気がつかない間に

思春期の防衛本能を高める言い方(質問)を

してしまっていたのですね〜あせる

 

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

質問の仕方はI(アイ)メッセージ

の他にもいくつかあるようで




いわゆる質問力がコミュニケーションには

大事とよく言われます

 

 

 

ヤギさんも、どうせ質問するのなら

ちゃんと相手に伝わる方法でしないと

全然伝わらないよ〜

 

 

 

っていうことで

ヤギさん、直接 伝えようとお手紙に

電話番号を書いて出したけど

 

 

 

結局 電話はかかってきませんでしたとさっ

 

 

 

ちゃんちゃん♫

 

 

 

(画像はお借りしました)

 

 

 

 

氣の流れと陰陽のバランス☆

運を開く鍵はあなたの中に…

 

Key * in You