離乳食に旬のとうもろこしを食べさせたい! | ひたちなか・水戸 管理栄養士が離乳食&幼児食のお悩み解決!大人ごはん+5分で出来る離乳食&幼児食作りアドバイザー Kitchen QP

ひたちなか・水戸 管理栄養士が離乳食&幼児食のお悩み解決!大人ごはん+5分で出来る離乳食&幼児食作りアドバイザー Kitchen QP

ご訪問いただきありがとうございます。
大人ごはん+5分で出来る離乳食&幼児食作りアドバイザーKitchen QPです。
毎日の離乳食&幼児食作りが楽になるヒントを学びませんか?料理コンテストでTV出演経験もある管理栄養士が伝授!

こんにちは照れ
Kitchen QPですキラキラ



夏野菜の美味しい季節ですねルンルン



さて、今日はあるママからこんなご質問をいただきましたニコニコ



とうもろこしが旬だから食べさせたいんだけど1粒1粒に皮が付いてるし、どうやって食べさせたらいいんですか…!?



ということヒヨコ



答えは、食べさせ方は月齢によって違うんですキラキラ



といっても、そんなざっくばらんな答えじゃわからないですよねアセアセ

詳しく解説していきますね流れ星


離乳食初期(5〜6ヶ月)〜
中期(7〜8ヶ月)
柔らかく茹でた後、芯から実を外します!
裏ごし器で裏ごししたペースト状のものをどうぞ


さくらんぼ調理例さくらんぼ
とうもろこしがゆ
とうもろこしとかぼちゃのマッシュサラダ
とうもろこしのスープ

ブレンダーにかけて、再度裏ごしなら時短に口笛




離乳食後期(9〜11ヶ月)
柔らかく茹でた後、芯から実を外します!
細かく刻んでどうぞ


さくらんぼ調理例さくらんぼ
とうもろこしのお好み焼き
とうもろこし蒸しパン
とうもろこしの茶碗蒸し



離乳食完了期(12〜18ヶ月)
柔らかく茹でた後、芯から実を外します
そのままどうぞ


さくらんぼ調理例さくらんぼ
コーンスロー
とうもろこしピラフ
とうもろこしの白和え



とうもろこしの薄皮部分は食物繊維なのですが、この皮は誤嚥の原因にもあるので、最初のうちは特に気をつけないといけませんアセアセ



また、消化機能が未発達の赤ちゃんは消化が難しいので、最初のうちはペーストで与えます。



とは言え、とうもろこしの調理は面倒…という方もいますよねアセアセ



そんな時は市販品を使うのもおすすめニヤリ
とうもろこしフレークやベビーフードのとうもろこしペーストなども役立ちますイエローハーツ

フレークのポタージュは大人も美味しいです



とは言え、ベビーフードには砂糖や塩が含まれていたりするので、できるだけ素材そのものだけのタイプを選びたいところ!



そして、旬の時期は、栄養価も高く甘くておいしいですので、ぜひ生のとうもろこしを買ってきて茹でてみましょうニコニコ

時間のあるときにまとめて茹でて、実を取り外して冷凍するのも便利ですよ流れ星

ポタージュにしたり、ハンバーグやスープの具材にしたり、混ぜご飯の具材にしたり…



余談ですが、とうもろこしは消化に良い食品ではありませんえーん

うんちの中に粒が出てきた経験のある方も多いと思いますアセアセ

それを見ると体に良くないんじゃ…と思いがちですが、実は違います



とうもろこしは腸のお掃除をしてくれて、便秘を改善してくれる働きをしますグリーンハーツ

スムーズなお通じのためにも積極的に取りたい食品の1つ!



だからと言って食べ過ぎるとお腹が緩くなることもあるので程々に…えーん

大人なら1日に1/2本〜1本位までにしましょうね照れ



ここからは…
ただ今募集中のクラスのご案内ですルンルン

こちらは幼児食のお子様連れママにおすすめブルーハーツ
もちろん離乳食のお子様連れママもぜひグリーンハーツ



ご興味のある方は、こちらから詳細をご覧ください照れ


教室のお申し込みはこちらからどうぞおいで






キラキラKitchen QP LINE始めました流れ星

離乳食に役立つプチ情報や教室案内などを配信中ちょうちょ

 

友だち追加

 

最後までお読みいただきありがとうございました照れ