東京モーターショウ
自動車工業会は
若者を市場に呼び戻したい!
とおっしゃっておりますが、
ガソリンの値段が高くて、
消費税もあがるようで、
車輌税や重量税が車体以外にかかり
しかも、飲酒運転はいけないことですが、
同乗者に過失責任を果たす厳罰化。
こんな流れで若者は車に戻ってくるのでしょうか?
高齢化バリアフリーの車
運転免許獲得するのに、30万円以上かかり、
試験が難しいくせに、なぜか技量のない
ペーパードライバーに
ゴールド免許をプレゼントしている。
なにか、おかしいなぁ…。
ちなみにアメリカは
そもそも自動車教習所なんて行く人いませんし
免許取得にかかる費用は
州によって大同小異、5000円以下です
しかも、こんな英語ないし…。
NON STEP?(;^_^A
いいたいことはわかります。
ならばSTEP LESSにした方が…。
ちなみに、
歩き方の癖はそのまま運転の癖なんです。
せっかちな歩き方をする人は
せっかちな運転をしますよね?
悪女を科学する⑧=>女性の友情は嫉妬からはじまる?!
仲のいい女の子同士が
お揃いの服を着ていることがありますね。
男性陣はそれを見て
「なんて仲がいいんだろう」
と勘違いしますが、
これは彼女らの爆発寸前の
競合心理を表しています!
すなわち
同じ服を着る女の子同士の心理には
「勝負!」
という意味があるからです。
女は任侠!男は愛嬌!
「この服、どっちが似合うわけ?」
敗北者、すなわち似合わなかった方は、
その服を押入れにしまい込んで二度と着ません。
実はこの関係、男のとりあいにおいても起きます。
つまり、本当にその男が好きなのではなく、
相手の女に勝ちたいための恋愛です。
だから、負けた方は、あとくされなくふられた男をふります。
不倫によく見られる心理ですね!
女性の友情は嫉妬によって形成されますが、
その競合関係が頂点に達したとき、
男の取り合いをしたり、
おそろいの服を女性たちは着るのです。
強制的にユニフォームを着せる職場環境です。
スッチーや看護婦さんの社会、
女子高のピリピリした環境は
実はこれに由来するのです。
肩こりの原因わかりました?
女性の友情は嫉妬によって結ばれるんです。
Envy is the source of all female friendship!