アサクリオリジンズは無事DLCクリアしました!
しかし、グラボを1060に変えてから色んなゲームがヌルヌル動かせるようになってほんと感激だわ
次はCPUをXEONにして、メモリを8GBから16GBにしようと思ってます
サーバー会社やってる知り合いの社長が複数のサーバー(XEON)載せてる奴をお持ちで、自分のPCまでXEON載せてたので、自分も載せようと思ってる
SAOFBの有料DLCいつ出るのかなー
凄い楽しみにしてるんだけどなぁ
PC版とPS4版 両方楽しめるからまじで楽しみなんだけど
SAOFBに付いてたSAOREHFもやってみた
本編クリアする前にホロウエリアクリアして秘匿領域もクリアしてきた
200Fまで行こうとしてたら、160Fあたりでパートナーが死んでパートナーのあまりの弱さにイラッと来たくらい
というかキリトソロでもぶっちゃけ良くね?って感じになった
101Fからの巻き戻しになって萎えたので、チートで階層弄りまくってボス部屋だけ到達させてそのまま200Fまでクリアした
普通にプレイすると時間かかりすぎてめんどいから、チートプレイが楽しすぎてやめれない
SAOFBにて、クリティカルリング作って見た
移動速度20% 状態異常耐性値100% クリティカル率50% クリティカルダメージ50%
アクセサリーにクリティカル入ると武器2種にクリティカル入ってなくても50%が適用される
因みに当然オンラインにも持って行く事可能です(共闘で試した)
アバターバトルには持っててないけどね
(というかまず人が居なかった チーターめっちゃ多そうだし やってる人は身内固定でやってそう)
やろうと思えば武器にも移動速度やステ値載せる事出来る
0.01%即死回避とか作る事も出来る
トロフィー取る時はオンラインモードでやらないと行けないから、ある程度チート装備作ったら、オンラインモードに戻してゲーム内で普通の装備とチート装備を分けて使って遊んでる
ほんとこのチートツールは超便利
自分の好きな見た目の武器でランク7と同等の威力もしくはそれ以上の物を簡単に作れるし
まあ、自分はSRと言ったらやっぱAMRなのでそれ以外のSRで好きな銃って言ったらDragonFallくらいかなぁ
ティアマトは重すぎて持ってない(重量弄れば関係ないけど)
愛用は死風(AMR DeathWind)
攻撃力億単位の武器を作るとダメージ表示がオーバーフローして3桁ダメージしか表示されないけど
チートプレイ動画です
(チート嫌いな人は見ない事をオススメします)
敵は一撃で消滅するから実際は相当出てるんだろうなぁ
PC版のファークライ5もプレイして見ました
ファークライは3も4もプレイ済みなのですけど
5も結構面白いですね
プロペラ機乗ってると凄く楽しくて空飛びまわって敵の戦闘ヘリ等撃ち落として遊んでる
会社で暇な時もゲームして遊んでる
ゲームが出来る会社って良いよね
会社のPCもゲーミング特化PCだからどんなゲームもヌルヌル動くし
あー、FF15もやらないとなぁ
-おまけ-
凄く久々にPSO2のメンテssあげた
パラレルワールドのオーディンの場所で撮ったので、ボスと一緒に加工した
新たにオーディンがボスモンスター加工フォルダに加わった
今まで加工して来たボス達