こんにちは。
ようやく家族全員が2023年通常営業を始動しました。
子どもたちは昨日から正式に通学。
妻も今日からパートです。私は先週2日在宅、今週も昨日今日と在宅ですが、勤務。
年末年始は娘を除く3人がコロナ罹患、双方の実家帰省の予定はキャンセル。娘は新年明けてからの髪カットと友人との買い物を実行すべく、我々3人をバイキン扱いでするくらいの始末でした。
娘は予定通り、私の散髪4回分くらいの髪カット&パーマをした上で、中学時の友人と難波へお買い物を実行。帰宅後は帰宅時間を巡る妻との激しいバトルとその後の冷戦を経て(カンベンしてくれ!)、通常通学に。バトル直後は妻の冷たい仕打ちを受けながら、2日間自宅で過ごし、もう2日間はクラブ活動で学校に行く、でした。
昨日は妻が入浴中に娘が風呂合流したらしく、
「私、勉強するスイッチが入ったと思うわ。これまではクラブ活動と含めて高校に慣れるモードだったけど。。」と言ってたようです。
何が起点になっているかはわからないので、ホンマかどうか知りませんが、なんだか妻は嬉しそうでしたね。
冬休みは、私が期待していた勉強関連で言えば、Z会の実力テスト提出、と、どれくらいあるかわからない学校の課題、だけをやってたようです。学校課題がどれくらいあるか、尋ねましたが、
提出しなくてもいいものだから別にやらなくてもいいし楽勝〜♪
とほぞいてました。
なので、溜まっているZ会添削は全く捌けず、でした。。。残念。
まあ、本人がほんとにスイッチを入れるのであれば、どうにかしてくれると信じたいです。
さもなければ、z会は高2範囲に入る前にすべてやめることにしたいと思います。学校行事、クラブ活動行事、模試などたくさんある予定を見た上で、自分で計画的に進めるように夏か秋には上記内容を伝えているので、娘自身でやり切ってもらいます。