みなさんこんばんは、袈裟丸です。
いつも温かい応援をありがとうございます。
早速ですが、今日は大切なお話をしようと思います。
毎年8月に開催する周年コンサート。今年は8周年を迎え、会場も再び千種文化小劇場という円形ステージの場所でお届けすることが決まっております。
「Jazzy & Naturally」というタイトルのもと、いつもの自分らしさと、新たな「ジャズ」の分野に踏み込んだコンサートを目指し、ピアニストの江崎理子氏と共に既にリハーサルを積んでいる状況です。
前回のブログでお伝えした通り、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、収容人数を大幅に減らした結果、現在はチケットのお申込みを中断させていただいております。
実際に今何名の方にお越しいただくことが可能なのか。千種文化小劇場のホームページなどに掲載がありますが、現時点では約250席中、100名様程度です。
私は毎年の周年コンサート、お席の完売を目指して活動しておりました。例え完売できなくても、それまでの過程が大切だとも思っていました。そして沢山の方にお越しいただき、自分の最高のパフォーマンスをお届けすることで、繰り返される1年毎の活動の「証」とこの先の「希望」を見出すことができました。
さらに「3カ年計画」というものを掲げておりました。再来年にやってくる10周年に向けて、今年から3年間の活動計画を立てておりました。既に1年目から計画は崩されてしまいましたが、やはり周年コンサートは外せないものですし、10周年につながる大切な時間であると考えております。
何度もお話しているかもしれませんが、今年のコンサートを中止することも考えておりました。十分な活動ができず、「完売」という目標も掲げられないまま開催することに果たして意味があるのだろうか。何度も自問自答しました。
しかしどのような形であれ、ずっと続けてきた周年コンサートを行える可能性が少しでもあるのならば、その可能性に賭けたい。楽しみにしてくださる方々の気持ちを大切にしたいですし、何よりやらなかったことで生まれる後悔ほど、後味の悪いものはないって思ったのです。
もちろん大前提として、絶対にクラスターを発生させないよう対策を徹底してコンサートに臨む所存であります。
大切な周年コンサートを開催したい気持ちは、今最大限にまで上がりました。
ここからもっと大切なお話をします。
コンサートに向かう強い気持ちとは裏腹に、どうしても避けられない課題に直面しております。
それは、はっきりいいますと「コンサート予算」です。
随分前から8周年コンサートでやりたいことなどを考え、理想のコンサートを思い描いておりました。完売を目標にコンサート予算を立てますが、下世話な話、ここまでの人数は最低でも集客できれば…というボーダーを毎回設定させていただいております。
今回は、そのボーダーを約250名のキャパに対して180名様で予算を組んでおりました。今後の状況によって収容できる人数は100名様以上になる可能性もありますが、あくまでも可能性ですので、今はどう頑張ってもお越しいただけるお客様は100名様に限ります。
もし、このままコンサートを開催しますと、立てた予算には到底及ばず、言ってしまえば数十万の赤字を生む結果となります。
では、「100名用の予算に組み直せばいいじゃないか」、と思うかもしれません。しかし色々な経費を削った形では十分なコンサートが開催できないと思っております。コンサートの為に予定を空けてくださった技術職の方々がいらっしゃいます。音響・照明・撮影・運営。コロナの影響で相次いでイベントがキャンセルになり、仕事がなくなってしまうような現状と同じ結果にはしたくないですし、お仕事としてお願いをする以上はきちんとした形でご依頼したいというのが正直な気持ちです。何より千種文化小劇場という素敵な場所を使って周年コンサートをやる以上は、妥協はできないと思っております。また、8周年コンサートに合わせて新しいグッズ等の制作費も予算の中には含まれております。コンサート当日だけではなくそれ以降の活動にも関わってくる課題なのです。
では、「お前が赤字を背負えばいいだけじゃないか」、と思うかもしれません。そうですね。自分のこだわりを貫きたいなら、自腹切って勝手にやってしまえばそれで済むのでしょう。ただ残念ながら自腹切れるほどの余裕はありません。この状況でもありがたいことに配信活動などで収入を得ることは多少できてはおりますが、配信に必要な経費も莫大でしたし、今後のことを考えると不安は消えません。…という自分の懐事情はさておき、自分一人の力ではどうすることもできない部分があることは事実なのです。
予算の足りない部分を「削る」のか「補う」のか「背負う」のか、ここ最近ずっとそればかり考えておりましたが、思い切ってここでお伝えします。
皆様と一緒にコンサートを創れないでしょうか?
最初に思い描いていた理想を実現する為、応援していただけないでしょうか?
もちろん強制ではありません。単純なお金の支援ではありません。
応援していただけましたら感謝の気持ちを「様々な形」として受け取っていただきたいのです。
俗にいう「クラウドファンディング」の独自プロジェクトを今回提案させていただきます。
タイトルも考えました。
8周年コンサートinちくさ座 応援プロジェクト「Lovely & Smiley」
ご賛同いただけた方には、必ずや愛と笑顔
をお届けします。
以下に内容を記載いたします。ご興味がありましたらお目を通していただけると幸いです。
色々なプランを考えました。こう言ってしまうのもどうかと思うのですが、「どれにしようかな…」なんて楽しみながら選んでもらえると嬉しいです。
※改めて、オフィシャルウェブサイトの方にも詳細を掲載いたします。
8周年コンサートinちくさ座 応援プロジェクト「Lovely & Smiley」
概要:
袈裟丸祐介8周年コンサートの応援として、様々なプランを企画。お支払いいただくプランに応じたリターンを設け、ご提供いたします。
頂いた応援額の使い道:
・8周年記念単独コンサート「Jazzy & Naturally」のコンサート予算への充当
・8周年記念グッズ制作費への充当
・10周年コンサート開催への積立
申し込み期間:
7/1(水)20:00 ~ 7/17(金)23:59
専用ページ(現在作成中)にてお申込みいただけます。
お支払期間:
7/15(水)~7/22(水)までにGreenleaf Recordsへの口座振り込みをお願いいたします
応援プラン一覧
① 純粋に応援してくださるコース \1,000/制限なし
リターン: 写真添付の御礼メール
② ポストカードコース \2,000/お一人様何点でも可(50点限定)
リターン: 写真添付の御礼メール
+新作ポストカード(Jazzy & Naturally仕様)4枚入り
※8月上旬発送予定
③ 写真でお届け♪ショートムービーコース \3,000/お一人様1点(20名限定)
リターン: 写真添付の御礼メール
+AR動画付きインスタント写真
※8月上旬発送予定
※10秒以内のお好きなメッセージを袈裟丸祐介が動画でお届け♪申込時に言ってほしいメッセージを記入いたします。
※インスタント写真にスマホをかざすと写真が動き出し、10秒の動画が再生されます(事前に「Pryntアプリ」のインストールが必要です)
④ Live DVDコース \5,000/制限なし
リターン: 写真添付の御礼メール
+8周年コンサートLive DVD(特典映像付き)
※11月中までに発送予定
※特典映像はこのコースでのご注文のみつきます(後の通常販売には特典映像はつきません)
⑤ コンサート記念グッズ先取り!コース \7,000/お一人様何点でも可(50点限定)
リターン: 写真添付の御礼メール
+8周年コンサート記念グッズ3点セット(ステッカー3枚組・オリジナルジュートバッグ・コースター3枚組)
+おまけ(主人公タオル)
+お楽しみ抽選券1枚
※8月上旬発送予定
※抽選券は8/21コンサート当日から抽選可能。以降今年いっぱいまでは各ライブ会場にて抽選が可能
※コンサート記念グッズは、8/21コンサート当日もそれぞれ単品での販売をいたします
⑥ 袈裟丸祐介の地元・飛騨満喫コース \10,000/お一人様1点(10名限定)
リターン: 写真添付の御礼メール
+袈裟丸祐介厳選!飛騨の特産品セット
+地元を巡るプライベート動画
※特産品セットは8/21コンサート会場でお渡し(または郵送)、動画は別途コンサートまでに送信予定
※袈裟丸祐介が地元飛騨に帰省して、お土産を厳選&地元を巡りながら紹介やプライベートの映像を貴方の為だけに撮影します
※動画は袈裟丸祐介LINE公式アカウントより、個別にメッセージにて送信いたします(公式LINEアカウントに無料登録が必要です)
★1次申込7/1~7/8(この時点で定員を超えた場合、抽選となります)
※超えない場合2次申込 7/15~7/18で定員になり次第締め切ります
⑦ 僕らだけのシークレットライブコース \30,000/お一人様1点(10名限定)
リターン: 写真添付の御礼メール
+独り占め配信ライブ(特製配信ライブチケット&DVD付き)
※一対一の貴方の為だけのストリーミングLIVE(20分)をお届け!袈裟丸祐介オリジナル曲よりお好きな3曲をリクエスト可能
※特製配信ライブチケットは8月上旬発送、DVDは11月中までに発送予定
※配信は「ツイキャス」を利用いたします。ツイキャスアカウントをお持ちでない方でも、ブラウザやツイキャスアプリを利用してご覧可能
※開催日(申し込みの際、日時の第1~第3希望をお伺いします)
9/2、9/9、9/16、9/30 20:00~、21:00~、22:00~
★1次申込7/1~7/8(この時点で定員を超えた場合、抽選となります)
※超えない場合2次申込 7/15~7/18で定員になり次第締め切ります
共通注意事項
・1度のお申込みで複数のコースに申し込みが可能です
・その際は写真添付の御礼メールは1通にまとめて送信させていただきます。(プロジェクト終了後、数日中に送信予定)
内容についてご不明な点もあるかと思います。本日22:00からのツイキャス配信で自分のコトバでも説明させていただきます。
以上が今回お話したかった内容です。
人によっては、「えっ」て思うお話でしょう。全員にご賛同いただくのは難しいお話だと思います。参加するしないは完全に自由です。
何度も言いますが、思い描く理想通りのコンサートを無事開催し、皆様に笑顔をお届けすることが一番の目的です。以前のような形で音楽コンサートができるようになるまでにはまだまだ時間がかかります。それでも立ち止まるわけにはいかないんです。
自分のため、誰かのため、胸張って音楽で生きていくため、今の自分にはこれしかできないです。
ううん、「できない」んじゃなくて、「やりたい」って思ったから勇気出して実行します。
皆様、どうか応援の程よろしくお願いいたします。
袈裟丸祐介