最近新聞をにぎわしている女性の活躍。について。

出世!なんて書いて、タイトルもってしまってますが、

今日は「女性がやりがいをもって働くこと」について書きたいと思います。


なんで、こんな書こうと思ったかというと、

私、組合の執行部をして、色々思うことがあるから。


毎日時間と格闘しているワーママの私が

なぜ時間外&仕事にも結びつかない組合活動をしているかといえば、

執行部の紅一点(しかも子育て中)として

会社に意見をし続けることは大切と感じているから。



偉そうなこと言っていますが、

正直、その目標がうまく達成できているとはぜ~んぜん思っていません。

からまわりしているなと間の前が暗くなることもいっぱいあります


①女性といっても、総合職・事務職等立場によって、

 目指す働き方も、考え方も違う


なっかなか意見があがってこない。


③数少なくあがってきた意見を通そうにも、

男性執行部の考え方との違いでそれなり調整に苦労する。


④調整の末に会社に気持ちをぶつけたところで、

会社はそんなに女性の立場&気持ちをわかってくれない



やっぱり会社組織は男性の長時間拘束&自由に転勤できるシステム

にのっとっているようだ。と日々感じてます。


***


一時期、こんな話題が挙がったの覚えています?

女性の登用とか、女性の活躍とか、いうけど、

男女雇用機会均等法だから、

「女性」「女性」とフォーカスするのは、

それに反していて男性が不利になるのではないか?と。



理論的にはもっともです。

でも、個人的には超反対。


そんな筋論をぶつけるのなら、

すでに存在するガラスの天井を破壊してから言ってほしいと思います。

ガラスの天井はやっぱりある。

存在する以上、

声をあげて「女性を登用する」といっていかない限り、

日本社会の是正にはつながらないのです。



どんな会社もそうとはいえないけど、

私がいる中規模の会社の場合は、

管理職はオール男性で、

みんなプレイングマネージャーとしていっぱいいっぱいで

そんな時に何か重要な仕事を!と思うと、

結局融通がきく男性が担っています。


仕事の面でも教育の面でも、

男性の方がな~んとなくですが優位なのです。

このな~んとなくの差が、女子の仕事スキル向上や人脈育成に差を生む。

どんなに頑張る女子よりも、そこそこ頑張る男子の方が、

おそらく絶対的な経験値が高い。


そうした流れになってしまう原因は、その理由以外にもあります。

それは女性自身が、自分の気持ちを上司にしっかりと伝えないということ。

特に「声を上げること」=「女性らしくない」みたいな、

周囲も自分の無意識も、そんな美学があるような気がします。

自分がもっと頑張れる!とか、納得いかない!とか思っても、

広い視点からストレートに適切な人に意見できる女子は

なかなかいないようです。


***


でも表面上「仕事は楽な方がいい」みたいなことをいっている女子達も、

本当は、もっともっと仕事で評価されたくて、経験も増やしたくて、

最終的にそれが給料にフィードバックされたいということが

わかり始めました。



つい最近、勝間和代さんが、

「女性比率の高い会社は、業績がいい」というデータがあり

その信ぴょう性について解説していました。


女性を活かせる会社

→安い賃金で効率よく成果を上げられるというのもあるけれど

→女性に限ることなく全社員の可能性をきちんと活かせることができるから、

→業績がいい。のではないかということ。



まさにその通りだと思います。

創造性が仕事領域として拡大するなかで、

女性だ、男性だいう固定観念にとらわれることなく、1個人の人材を活かすこと、

それが、今、会社に求められているのだと強く感じます。



社員のもともとあるモチベーションをいかに維持&向上させ、

最終的には会社の利益と各人の給料にフィードバックするという風土があるか、

それが女性の働きやすさの有無につながるのではないかと

感じています。。


*****

ランキングに参加しています。
もしよろしければ↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


私の尊敬する勝間和代さんの新書、

『人生確率論のススメ』

が8月末に発売されましたので、さっそく購入して読みました。




著者本人もいっておりますが、

カテゴリー的にあるようでなかった!

今までは努力が大事!とか、

自分を強みを確立して努力することが大事!!とか、

そんな考えは何百回と聞いてきた。


それでも自分は努力が出来ないなぁとか思っていたけれど、

自分の幸運の『確率』を上げるという視点に立つと、

すっと受け入れられる。

そんな本でした。


たぶん、この本に出会う前は、

どんなに自己啓発本を読んでも、

私自身の心のどっかに、

「でもさ~、やっぱり運が影響しているんじゃない?」

みたいに斜にかまえる節があったんです。無意識レベルですが。


自分の行動の責任は自分自身がとる

という基本中の基本から、どこかで目をそらしていました。


でも、違うんです!


運がいい人とは、

自分自身の行動をコントロールし、

確率的によい結果がおこるだろうことを選択し続けた結果、

本来は結果のばらつきがあることでも(一般的に運と見られがちなことも)、

できるだけ幸運な結果が導いている人のこと


これは著者の仮説でそれを裏付ける立証を

経験や様々な本から引用している内容になっています。


またもうひとつこれ!と思った視点は、

「自分は群れの中の一員だと」自覚する。

そのうえで、自分の立ち位置をみるということです。

自分の努力やその表現方法が、まわりから見たらずれていたら、

やっぱり効果としては低い。

これもわかってはいるけれど、

努力しているときって視野が狭くなりがちなので(汗)


今日買ったばかりで、

嵐のように読んでしまいましたが、これからはもうちょっとじっくり読んで、

私自身の幸運の確率を上げたいと思います!


みなさんもぜひぜひぜひ!


違う本たちもおススメです。

読書すまいる・目次


*****

ランキングに参加しています。
もしよろしければ↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村



カメラをデコってみました。




といっても、カメラはレンズ周辺だけにとどめ、

カメラ付属部品のネックストラップ「PICO」ONLY。

このPICOは、

なんか手軽で可愛いいカメラストラップを探していたところ、

出会ったのでした。

ここからひもが伸びて使えます、デス。


PICO&スワロラインストーンはの楽天スーパーポイントセールでGETしたもの♪。





今まで試そうと思っていなかったデコだけど、

試してみたらはまりそうな予感。


ちょっとサイズの揃え方がまだまだ修行不足だったので、

カメラの中心をデコるときは、

構想ねってから取り組みます。



*****

ランキングに参加しています。
もしよろしければ↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


ムスメが6か月の時に引越してきたこの地で

初めて出来たママ友。

○○ちゃんママとかじゃなくちゃんと下の名前で呼び合う貴重な友人が

隣町に引越とのことでママ友会を開催しました。

子供たちもみ~んな女子なので、完全なる女子会です。


あ~残念。料理の写真は撮り忘れたけど、

パンのランチ会。

おしいそうな干しレーズンが手に入ったので、

レーズンパンやナンを色々つくって、

自由にサンドイッチを作る感じのパーティにしました。




同じ年頃のムスメ達も楽しそうに、踊っています。




といっても、

同じ年頃だと、ちょっとした瞬間にすぐに喧嘩が始まるシーンもたびたび。

うちの子、内弁慶で親がいると外ではおとなしいと思っていたのは完全なる空想で、

かなり自己主張(&暴力主張)してました…。。。

特に我が家だったので、自分のおもちゃをうまく友達に貸すというのが、

苦手なようでした。


ムスメ達が仲良く?!遊ぶ中、

ママたちも育児相談をぺちゃくちゃと。

このメンバーは以前紹介したバウンダリーにも一緒に通い勉強した中。

バウンダリーの過去の記事→            


ワーママになってご無沙汰でしたので、

いまも通っている子に色々子育て相談しちゃいました。


今の悩みは、

『子供の気持ちの理解としつけとバランス』


何かと意志の強い我がムスメは、

自分の思い通りにならないとすぐ癇癪を起すのです。

もちろんある程度気持ちを理解するのが大事と、

ママもムスメの気持ちは分かっているよ~!アピールをするのですが、

ムスメは、自分が望むこと自体がかなわないと、

それこそず~っと泣きまくる。

そのうちママも根をあげ放置プレーをして、やっとこそ本人も諦め我慢するというのを

1日3~4回しています。


ちょっと気持ちを理解して妥協してあげた方が、

事がうまく進むのが重々わかっていはいるのですが、

じゃあと、親が妥協してばかりでははそれこそムスメの思うツボ。

といっても、厳しくしつけることばかりがいいわけではないと思うので、

その微妙なバランスがわからなくなっているのです。


そんなこんなを色々といってみると、

やっぱり同じ年頃のムスメをもつママだけだって悩みはみんな一緒。

明確な回答はぜんぜん出なかったのですが、

私の中では、

親の中である程度基準を作り、

それを教え込むことが大事かと思っています。



『我慢することを教えるのも親の大事な仕事』

そう思って、泣きじゃくるムスメの前でもこちらは冷静に、

しつけられたらと思う今日この頃でした。

(ママもけっこうしんどいんですけどね。。。ムスメちゃん)


ママ友は引越すと言っても隣町なので、

またちょくちょくこんな会ができたらと思ってます。



*****

ランキングに参加しています。
もしよろしければ↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村



もう、恒例!になっているコストコパーティーをしました。

今回は、大人5人、子供4人の大所帯です。


恒例と書いたものの、

大雪やら子供の体調やらで何度も延期になり、

実は半年以上ぶりのコストコパーティーとなりました。


久々だったからなんかいつも以上に刺激的でつい買い過ぎ傾向。

色々新商品が増えて、そちらと定番品を交えつつの、

メニュー決定!


【定番品】

・エビカクテル

・ハイロール(B.L.T)

・ちらしずし

・丸鶏チキン


【今回初チャレンジ】

・黒糖レーズンパン

・チーズブレッド

・キヌアサラダ

・ブルーチーズ(フランス・ブレス)

・ラズベリーティラミス


おぉ~、こうして書くと結構たべていたんだなぁ。

5人でこの量。

もちろん全部食べたわけではないけれど…、

いや~いまも腹パンです。


商品も色々収穫ありました!

★黒糖レーズンパン:

子供たちにおおうけ。私が小さい頃って、

学校給食で出るレーズンパン苦手だったのに、

いまどきのレーズンパンはおいしいせいか、

子供たちバクバク食べていました!


★キアヌサラダ:

なんと表現していいのか、

スパイシーでアジアンなテイストのこのサラダ。

チキンやパンと一緒に食べてもよし、

レタスにまいても良しと、今後の定番になりそう。


★ブルーチーズ(フランス・ブレス):

このブルーチーズ、ブルーチーズ特有の「あの」臭さが弱くて、

ブリ―チーズをほうふつともさせる味で、

本当においしかった。

今回、チーズ好きの旦那は長期出張中で食べれなかったので、

今度絶対食べてほしい!

そんな強い思いを感じさせるチーズでした!


★ラズベリーティラミス:

本当はいつものティラミスが欲しかったけど、

もうラズベリーティラミスしかなく、

ちょっと味が濃かったらいやだなぁなんて思っていたけど、

そんなことは全くなく、本当にいい甘さで、おいしかったです。

今後は、これも定番入りかも。

普通のティラミスよりもリキュールとか使っていないので、

子供にもいいかも!


と収穫の多い1日でした。


そんなこんなで5時間近くぺちゃくちゃ。

子供が多いと、もう部屋もすごい事になるけど、

みんな大人も子供もみんな胃も心も満腹の1日でした!




さっ!これから丸鶏チキンの骨で出汁をとります!

これについてはまた明日報告します★



*****

ランキングに参加しています。
もしよろしければ↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


今日は虎ノ門ヒルズで職場の飲み会でした。

会社と目と鼻の先にこの巨大ビルが出来たのは6月ごろ?

ようやく客足が落ち着いてきたこのタイミングで、

職場のみんなと足を運ぶことにしました!!!


とらえもん


店はGREEN RATTAN - グリーン ラタン

店のコンセプトはアジアンリゾート!

これ↓前菜ですど、前菜からなんと4品。しかもこっている。


グリーンラタン

1番のお気に入りはまんごー&サーモン。

この組み合わせは初めてだったけど、

サーモンの濃厚で甘い感じが、マンゴーでより深まり、

今後も家でパーティの時に試そうと思った。


その後も、

・春雨サラダ

・マグロ&フォアグラのステーキ

・イベリコ豚のステーキ

・笹の葉ご飯

・バナナケーキ 等

料理も凝っていて&ドリンクもサングリアやミモザ等のシャレオツ系で、

よかったです!


値段もそこそこでこのクオリティー。

今まではあまりに未来な感じのコンセプトで近づきがたい雰囲気をもっていたけど、

一気に身近な存在となりました。


ワーキングマザーといえども、

時には職場のみんな気兼ねなくワイワイご飯もいいね。

ムスメちゃんの面倒を見てくださったお義母さまにも感謝~★


*****

ランキングに参加しています。
もしよろしければ↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

電車を乗り継いで1時間。

しまじろうとミミの夏の英語コンサートにきました。



ちゃんとしまじろうを抱っこして、

電車もニコニコ顔で到着してくれました。

そう!今回の移動は徒歩で頑張ってもらったのです。


抱っこは大好きっ子ですが、エルゴは嫌がり(涙)

ベビーカーもすきじゃない(涙、涙)

それでも、ちょっと前までは、やっぱり心配で、ベビーカーを持っていっていました。

でも、結局大きな荷物と化していました。


それなので!

今回はベビーカーなしで。

地元近辺の駅はエレベーターどころかエスカレーターさえない場所も多くて、

子が成長すれば、その方が断然らくでした!





目的だった英語のコンサート。

しっている歌も少なく、まだちょっと意味がわからなかったようで、

全体的にきょとんとしていましたが、雰囲気だけは楽しんだようです。


『脳への刺激は実体験が一番』

と脳科学者の茂木さんが本に書いてありました。

親から押し付けることはしないつもりですが、

それでも色々な実体験をしてもらいたい!

テレビとは違う、本物の刺激を感じてもらいたい!


今回の英語コンサートで、心なしかムスメが英語に興味をもったように感じた

1日でした。


*****

ランキングに参加しています。
もしよろしければ↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

お盆最終日、今日はピザ作りをしました。


ピザ作り3


やった人はみんな知っているだろうけど、

ピザ作りって子供は大好きなカテゴリー!

粘土のような感覚でコネコネしてくれます。



ピザ作り


まっ、途中からこんな感じにはなるんですけど。


生地はパン焼き機の生地作りコースでほっとけば出来ますし、

ピザソース&トマト&ピーマン&適当な野菜で、

それなりに形になり、あとは焼くだけ。

(今日のポイントはお豆腐を入れて、もちもち感をだしてみました!)


ピザ作り2

真剣に具材を載せてくれています。




自分で作ったものなら、普段小食の娘もこの食欲です。


作る姿を見せる!一緒に作る!一緒に食べる!

なんといってもこれが食育の基本だと思います。

料理は毎日絶対に行うものだから、

そんなときに娘の好奇心を刺激できたらと思う今日この頃です。


あくまで出来る範囲ではありますが。

最近は卵をちゃんと割ってくれる2歳児にそだっていますよ~。


*****

ランキングに参加しています。
もしよろしければ↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村






毎日暑い日が続くので、

こんな時は「肉が食べたい!」という友人の一言で鉄板焼き屋へ。

お盆でもやっている美味しい鉄板焼き屋という条件付きで調べたところ、

新宿の三角ビルこと住友ビルの51Fで発見!

『鉄板焼ステーキ 神戸みその』


鉄板焼きでメジャーな瀬里奈と悩みましたが、

結果的にこちらのお店を選択して正解でした。


魚介もセットになっているコースを注文。

魚介はいまいちなことがあるけど、こちらのお店の魚介は、

ほたても肉厚でよかったです。



白身魚は、香草の上で風味がつけられ、塩加減も丁度よかった。


肝心のお肉はブランド牛ではないけれど国産牛で、

ミディアムレア―という焼き加減の指定もばっちり。



昼間っからビールと肉。

男勝りですが、明後日からの多忙な仕事をこなすの為には、これぐらい必要。



この店、最後に出されるコーヒーがほんとうにおいしかったです。

ランチはもっとお安いコースもあるので、

新宿にお立ち寄りの方はぜひ。


同じ階の無料展望台もいい眺めでしたよ~。



*****

ランキングに参加しています。
もしよろしければ↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村






キドキドにきました

知る人ぞしるポールネンドの室内遊び場です。



主人がこの土日は出張でいない為、

ここは2人でも楽しめるイベントがよいと企画してみました。

ムスメも朝から「ネンド行く!」とノリノリ。

暑い中自転車で20分、頑張りました!


行ってみると

夏休みは1日フリーパスがない事が発覚しましたが、

かといって帰るわけにもいかないので、

クーラーのきく快適空間の中で、室内遊びを満喫しました。



一番のお気に入りは、このトランポリンみたいなクッション?!

ここに来ると約70%はここにいます。





これを↓乗るぐらいなら、もうちょっとキドキドらしい遊びをしてほしいと

思いつつ、満面の笑みに癒される~。



キドキドの良いところは、

施設の充実もさることながら、

同伴者は、最初の料金(500円)をとられるだけで、それ以降は0円というスタンス。

もちろんこの子供の延長料金に大人の分も加味されているとは思うのですが、

親がうける印象はぜんぜん違う。と私は感じます。

なので私は子供が満足いくまで遊ばせています。


とはいえですが、

結局その後に、空腹と眠気が同時進行的に訪れて、超究極の不機嫌になる。

子供も大人も気分良く帰れる方法も一緒に伝授してほしい!

と思う今日この頃です。


*****

ランキングに参加しています。
もしよろしければ↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村