分解・破壊が好きな5歳の次男。


切れそうなものは切ってみちゃうし(カーテンもソファもカーペットも切られた)、

分解できそうなものは分解してしまうし(懐中電灯バラバラ事件とかプラレール車両分解事件などが勃発)、

気になったら実験(イタズラ?)してるし、

とにかく好奇心のカタマリ!!凝視


「なぜ壊すの?」ときくと、「中身がどうなっているのか知りたかった」「工作でつくるために構造が知りたかった」等、一応何か目的があっての行動らしいです。

(真偽のほどは謎…)


衝動性ゲキツヨで困ることも多々ですが、なかなか興味深い特性だな、良い方向に伸びたらおもしろいことになるのでは!?と思っている親バカな母です(笑)

(とはいえ不適切行為は注意しています💦)



そんな次男、GWに行ったスケスケ展はかなりツボだったようで、以前にも増して中身が気になるように…


アレコレ破壊される被害を防ごうと、前から気になっていたこちらの本↓を、図書館で借りてみましたニコニコ



 


実は以前、ハッピーセットの付録でこちらのミニ図鑑をゲットしたのですが、その時は「なんか基盤ばかりで分かりにくいな…」と思ってしまった私。



でもいざ本物の図鑑を見てみると、飛行機、自動車、トイレ、カメラ、ピアノ、家、トンネル、自動販売機、などなど…

うーん、おもしろいキラキラ


「へぇ~、こうなってるんだね!」

「あ、これスケスケ展で見たよ!」

と、次男と二人でワイワイ言いながら見て楽しめました爆笑ラブラブ



ちなみに、わが家にはこの2冊↓もあるのですが、「分解する図鑑」は実際に分解した写真がたくさんあるところが良いですねキラキラ

イラストになっている部分も、シンプルで仕組みが分かりやすいように感じます。


 

 

 

↑これらの本もそれぞれおもしろいです!DVDつきなので、導入にぴったり✨

まるみえ図鑑は物の仕組みから自然現象や人体までと内容が幅広く、LIVEもののしくみはモノ中心で歴史や作られ方も分かるのがおもしろいです💕



果たしてこの「分解する図鑑」を読むことで、次男の破壊衝動が抑えらるのか、はたまた逆に増強されてしまうのか…

わかりませんが、しばらく次男とこの図鑑を楽しもうと思いますニコニコ飛び出すハート




余談。

スケスケ展みやげの脳神経細胞マスコットは、次男によって釣りごっこの釣り餌にされていました凝視


釣糸は巻尺です。勝手に工作に使われてるーーー爆笑