風船2022年6月より、サロンをお休みをさせていただいています。 

お休みについて綴ったブログ⬇︎

chikaのブログ宝石紫 Yukiのブログ宝石ブルー

再開してくださいね♡とのお言葉をいただくと嬉しい気持ちでいっぱいです♡

お応えできるよう頑張ります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

🏡サロングリーンゲイブルズは自宅サロン🌿

お家でのお茶会はほっこりした

幸せのイメージがありますコーヒー

赤毛のアンがダイアナを招いた

小さいけれど特別な時間✨

そんなほっこりした幸せな時間を

天使に見守られながら

ご一緒できたら嬉しいです照れ

スイーツと天使たちと一緒に

お待ちしていますピンクマカロンカップケーキパフェ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


母の日でしたね。

主人の実家に金沢のお土産とお昼ご飯のお寿司を持って行ってきました。

たまには外食でもと思いますが、家の方が落ち着くそうです。

クレマチスにしようかなとも思っていたのですが、この紫陽花の色に魅かれちゃいました。

白や濃いピンクも素敵でしたが、珍しく迷いませんでした。

お正月ぶりです。3月の暖かい日に、

主人が、富士山見に行かない?と誘ってましたが振られてました爆笑

お義母さんとお義父さん、ふたりで元気そうにしていてくれることがありがたいです。


体調が悪くて病院通いが続いたり、入院したこともいろいろあったようです。

義母が2、3年前に交通事故にあった時もかなりの怪我だったようですが、コロナ禍の時もありましたがいつも治ってからの事後報告。

義父は、家事が全然出来ない人なので大丈夫だったのかな?と心配になりますが、まあ大丈夫だったのでしょう。


今回、義父と義母の病気の時の話を沢山聞いてきました。初めて知る話も多くて

義父は、大腸がんの手術をしてたのですが、1回だけで、寛解してたと思っていましたら、再発というか、1回目の時に取り残してしまい、2回目の手術は、その病原巣が浸潤してしまっていたため、かなりお医者さまの技術を要する難しい手術だったことも初めて聞きました。


そういえば以前、体調はお変わりないですか?といつものようにたずねると、違和感を感じて何かある?隠してる?…と思ったことがあります。

でも、いつも元気、元気!との返事だったのです。

聞いても濁されてしまって、あまり話をしたくないのかなぁという感じに取れたこともありました。


病気のことだけに限らず、水くさいなと思う事が多く昔、魔女会で不満を言ったことがあります。


その時chikaさんにですね、

水くさいと感じるかもしれないけれど、迷惑をかけないように何でも2人でやってくれるという事は、元気ということでもあるから、とてもありがたい事なのよ…

というようなことを言われたことがあります。


その頃は、まだ私もおそらく30代で若いので

たしかにそうだけど、それでも、水くさいなぁと思っていたのではないかと、半分くらいしかその意味がわかってなかったのかもしれません。


今は、心から夫婦2人でなんでもやってくれようとしてる姿に感謝してます✨

その時にchikaさんの言葉も思い出しますおねがい


やはり、未だに水くさく感じることはあるのですが

迷惑をかけまいと思って頑張ってくれてることは、とてもありがたいなぁと思います照れ


昔は、毎日のように車を運転して買物に行ってたのですが、

免許証も自分たちが車がない生活に対応できるうちにと早目に返納してました。


主人は、3兄妹の真ん中。1番近くに住んでいます。

免許証を返納してからは、私は帰る時に

何かあったらいつでも連絡ください。買物も重いものがあったら行きますから。

と、心から思うので必ず伝えるのですが

ありがと、ありがと、自転車で運動だと思って買いに行ってるから大丈夫。

と軽く返ってきます。


でも今回、少し変化がありました。


お義母さん自ら、

何かあった時は、お願いね。

と言ってきたのです。

もちろん、いつでも連絡くださいと伝えました。

義父は、今年88歳、義母は83歳

まだまだ2人とも元気そうには見えますが、初めて聞いた少し弱いところ、歳をとったのだなぁと、感じました。


あなたたちには迷惑をかけない…と簡単に口にするのではなく、今まで迷惑をかけないように2人で生きてきてくれてることに本当に感謝です✨


とても素直な言葉だなぁと。

少し頼られたようで嬉しく思いました照れ


普段、助けてと言わない人が、助けてと言ってきたら助けてあげたくなっちゃいますものね。

ちょっと例えが違うかもしれないですが

普段 笑わない人が笑った時のような感覚です(笑)


私は、お喋りが好きなので

自分達に起きた事は、お義父さん、お義母さんのように黙っていられないでしょう(笑)


でも、いざとなった時に助けてあげたい!とほんの少しでも思ってもらえるような生き方をして、歳を重ねていけたらと思いますおねがい



日曜日の中華街、母の日ということもあって仲良し親子の方が多く感じられました。

お母様に手相のプレゼントをされてるお嬢さんもいましたよ照れ


˚✧₊⁺˳✧༚˚✧₊⁺˳✧༚˚✧₊⁺˳✧༚˚✧₊⁺˳✧༚


chikaさんが先日、ご自身も大変な中

ブログで私に応援メッセージをくれました。

1人じゃない✨心の支えになってくれる友人たちがいる事に感謝の気持ちでいっぱいになります。


ちょうど1週間前のGW明けすぐに私も心がざわつく出来事がありました。

それは、私も実家のこと。

実は、1年前もこの同じような時期にありました。


私にとって4月から5月頭にかけては毎年、西の方向と言われる家庭、身内の場所に自刑というものが回ります。

身内とのトラブルです。

自ら動かなければ避けられるもの。

ですが、私の父は辰巳天中殺。

毎年4月、5月は天中殺の月でもあります。

いつもと違った行動をしちゃってる感じです。


動いてはいけない時に動きたくなってしまうのが天中殺。

天中殺の人が皆さんそうなるわけではありません。

他の持ってる星やいろいろな条件、環境によります。心の次元が高くなると、天中殺がきかなくなるとも言われます。


算命学のおかげで冷静に捉えて客観的にみることができるので、やっててよかったと思います。


でもですね、すぐに冷静で客観的になるわけではありません。

心が落ちつかないので、自分が行動を起こす前に

不動明王さまに祓っていただきに行こう!と思いました。

火曜日の夜の出来事でしたので、あまり寝ることもできませんでした。

主人と一緒に行ける土曜日まで待つか一瞬悩みましたが

翌日の水曜日は、主人は珍しく出社日。

朝早く出るとのことなので、

その15分後に私も急いで出ることにしました。

土曜日まで待っていられませんでした。


成田山横浜別院へ

お線香をあげて


9時の護摩焚きに参加してきました。

お経の読み上げはなく簡素なものでしたが

最初は、私だけでしたので護摩焚きの空間を独占させていただきました。


お祓いの時の風もしっかり感じて、

大太鼓の波動もありがたいくらいに受ける事ができて、受けてる間少し熱いものが…心が落ち着きました。

お不動さま、いつもありがとうございます。


お守りも購入。どうぞよろしくお願いいたします✨

おみくじも

ありがたいメッセージでした。


成田山の後は、伊勢山皇大神宮を参拝させていただきます。

私が参道を入った時、お帰りになる方が4人ほどいらっしゃいました。

御本殿が見えてくると、

誰も境内にいないのです✨

こんなこと初めてです。

1人でゆっくり参拝させていただけることに感謝です。5、6分ほど1人の時間をいただきました✨

とても気持ち良かったです。


ゆっくりしてましたら、後ろに人か来てしまいました。

クスノキ 見上げて写真を撮るのが楽しみです。

力をいつもいただいています。

帰る時には少し賑やかになっていました。お宮参りのご家族も


心がかなり落ちつきました。

あとはなるようになれです。


伊勢山皇大神宮は、伊勢神宮の式年遷宮で建て替えられた社殿を移築して、新たな本殿となっています。

伊勢神宮にとてもご縁があるのです✨


伊勢山皇大神宮で 誰もいない中でゆっくり参拝させていただけたので 今は、わざわざ伊勢神宮に行かなくても十分ということかな…と思いながら、伊勢山皇大神宮を後にしました。


この日、家に着いて荷物を置いたと同時くらいに

chikaさんから連絡をもらいました。

いつも私にとって、良いタイミングで連絡をしてくれるのです。

とてもありがたいのです。



来月、伊勢神宮に行くことにしました照れ

こんな時に…とも思いますが、こんな時だから…ですかね。

chikaさん、連絡くれてありがとう💕

まだ話せてないけど、いろいろ話をしたい事が盛り沢山です(笑)



私は、ありがたい事に子丑天中殺。

YouTubeで創喜塾の冴夜先生の子丑天中殺の分析があまりにもピタリとはまりすぎていて、思わず笑ってしまいました。


本当に切羽詰まった時は何も考えてないグループ。

と仰っていました(笑)

その通りだと思います爆笑

その経験ありです。


考えること、理論的に物事を考えるのが苦手。

子丑さんは、よく楽観的とも言われます。

明るく考えてないと進めないような厳しい人生になりやすいからともいいます。


考えていてもしょうがないから、ま、いっかとなる感じです。

もちろん宿命に持ってる星や環境で違いは出るので絶対ではありません。


物事を楽観的に捉えることで前に進めるのです。

子丑グループは10種類あるのですが

全員強いエネルギーを与えられています。

未来に向かって明るく進むためには、深く考えずに行動ができる力(エネルギー)を与えられているのでしょう。初代運、創業者運の切り開いていくグループなのです。


真反対のところにいる午未天中殺さんは、逆によく考える人、思考の人でもあります。物凄く考える人たちです。

子丑の足りないところを補ってくれます。

真反対なので、お互いに運気の悪い時は引っ張りあげる存在でもあります。

chikaさん、akiさんは午未天中殺さんなのです✨


2人とも今、心がザワザワしてることがあるとのことなのです。

大変な事に対して真摯に向き合い、ずっと思考を巡らしているのでしょう。

おそらく考えすぎて寝れなくなってるはず。

そして午未さんは滅多な事で弱音を吐きません。

すぐに口に出す人ではないのです。

落ち着いていて大人なのです。

私には足りない部分なので憧れますが大変なのだと思います。

責任感があり、投げ出しません。

ですから、その分精神的ダメージが大きいことと思います。子丑さんもちゃんと責任感はあります(笑)


来週は、魔女会でakiさんのお誕生日会です✨✨

私たち4人は、算命学でみても一緒にいると心地よい理由が出ています。

たくさん吐き出して、たくさん笑いましょうね💕


子丑の私は、初日だけ眠れませんでしたがあとは寝れてます。

なかなか強いです…というか図太いです(笑)

これは、私が丙火の子丑だから余計そうなのかもしれないです。

丙火は、太陽を表します。

太陽は、東から上って西へ沈みます。

毎日、東から上るのでリセットされるというよりも

覚えちゃいられないのでしょうね。

嫌だった事は、嫌だったなぁと記憶には残るのですが暫くすると、細かいことは説明でききない感じになります。


私の場合、思い出すことは多いのですが、一時的に考えるのをやめる事ができる才能があります。

午未さんに少しあげたい才能なのかもしれませんね。


ただ私は、全部陽干支のせいか、ちょっとナイーブではあるのです。

いろいろ気にしやすい部分も持ち合わせているので少し受け身的な子丑なのかもしれないです爆笑



算命学の視点から見ても、今起こっている状況は

、私が私らしく生きるために必要な事のようです。

考えると胸がドキドキします

ですからあまり考えないようにしています。


大丈夫、大丈夫、大丈夫。

私は大丈夫照れ

よく唱えています(笑)

大丈夫の魔法です🧙


元気なので、ご安心を✨✨



長〜いブログにお付き合いくださり、

ありがとうございました💕






エンジェルコミュニケーター

chikaさんのブログおすましペガサス