今週も平日は今日で終わりひらめき電球

せっかくのならし保育も幼稚園内のインフルエンザ流行で休園のために中止あせる
市内は結構、休園になっているところが多くて、公園に行くと、元気な幼稚園児っぽい子達が沢山遊んでいる目
そりゃそうだよね・・・実際にかかっていれば外出出来ないけど、元気な子は持て余すもんねひらめき電球
息子が幼稚園通い始めたら、「元気な方」でありますように!!


昨日は、中高時代の友達が娘ちゃん連れて遊びに来てくれたけど、娘ちゃん、より女の子っぽくなっていてかわいかったラブラブ
次男は身長、体重もほぼ同じ。でも歯は1本抜かれて、うちに7本だけど、娘ちゃん8本叫び
それぞれ成長スピードが違って面白い音譜
私も友達と沢山話せて、ちょっと元気になれたチョキ


というわけで金曜もスタートDASH!



今日もご飯は大人のふりかけで。おかずは



写真が横になっちゃったけど・・・あせる

ごま昆布の玉子焼き

大阪王将のから揚げ

茄子の煮びたし

トマトソースペンネ

ちょっと緑がないから色合いが微妙だけど・・・あせる


そして、今日は息子達連れてお出かけしようと思って、息子達のお弁当も



棒おにぎりは3歳の長男は自分で食べてくれるから楽ひらめき電球
ただ、次男が最近、冷めたご飯を嫌がるから食べてくれないかも・・・という事で炭水化物系のおかずも



旦那のお弁当にも入れた
トマトソースペンネ
茄子の煮びたし

お好み焼き

ミートボール

ミニトマト

アンパンマンポテト

枝豆

昨日、コロッケ夕食に出しちゃったから、さすがにお弁当にもは・・・と思って長男はあまり食べてくれなさそうな内容だけど・・・汗

まだ空はどんよりだけど、今日は天気がもつといいな・・・

今日もよい一日になりますよーに晴れ
昨日はアメブロメンテナンスでアップ出来なかったけど、昨日はお弁当デー割り箸

息子達も私の歯医者で旧住まいの方、横浜へ長旅でお昼かかるから、息子達のお弁当も一緒にひらめき電球

旦那さんのは



ご飯は



大人のふりかけご飯→1番楽で助かる~音譜

おかずは



白菜入りハンバーグ

焼き茄子の煮浸し

ウドの皮と人参のきんぴら

青のりのだし巻き玉子

枝豆


子供達のは



棒おにぎり

太いの4本はお兄ちゃんの

細いの3本は弟の

おかずは



肉巻きポテト

ひじき入り豆腐バーグ

焼き茄子の煮浸し

青のり入りだし巻き玉子

コロッケ

枝豆

ミニトマト


共通のおかずも入れてみたグッド!

長男は大好きなコロッケやミニトマトや枝豆しか食べないけど次男は茄子や玉子焼きも食べてくれ、結局、このおかず、1歳と3歳の兄弟で完食チョキ


昨日は歯医者の治療が1時間のはずが、途中でいろいろあって3時間オーバーコースに・・・
途中で長男はおしっこもらしてしまい、次男は飽きて道具を触りたがり、大ぐずりあせる

つくづく、息子達を預けてから来ればよかったな・・・と汗
+αで行き帰り片道1時間15分の運転だったから、さすがの私も昨日はぐったりだったあせる


というわけで今日もお弁当デーではあったけど、ちょっとお休みさせてもらったひらめき電球
なかなか、いい献立も思いつかないし叫び


さてと今日は長男のならし保育が、インフルエンザの大流行で幼稚園自体が休園になってしまったために中止に耳
そんな事聞くと、子育て支援センターもインフルの危険がありそうで出向けないし・・・
さてどうして1日過ごすかなーと思い悩み中目

このインフル流行時期、まさに感染中の親御さんもだけど、元気なお子さんの親御さんも連れて行くところ困るだろうなー汗


何がともあれ、楽しい1日が過ごせますように・・・
昨日、子供達の病院へ行って、ようやく次男くんは年末からのRSだの、風邪だの、中耳炎だの一連の病気が完治との事ひらめき電球
あとは残っているお薬を飲み切れば、長かったお薬生活が終わるチョキ

残りは長男くんあせる
吸入のおかげである程度、胸のぜーぜーもとれているみたいで、あと1週間続けて、問題なければ、こちらもOKとの事チョキ

二人とも問題なければ、来週ようやく予防接種も再開出来そう病院

しかし、長かった・・・


まだ、世間じゃインフルエンザも流行っているから、あまり子供や人の多いところに連れ出してうつされないようにしないとあせる


というわけで今日はホッとした気持ちでスタートドキドキ



ご飯は



最近、混ぜ込みご飯の素がネタ切れだったからふりかけは助かるあせる

おかずは



ゴテアラポ入りのナポリタン

ハンバーグ

だし巻き玉子→これ、綺麗でしょ??

実は、ダイソーで見つけたこれ↓で作ったひらめき電球



大さじ1の水と卵を透明な方に入れてよく混ぜて500W、40秒。
取り出して、ダシ小さじ1/3入れてさらによく混ぜて500W、40秒。
取り出して黄色いのをゆっくり入れて固定具で固定して1分でこんな美しいだし巻きが完成!!
いやーいいものを作ってくれるね音譜

味の感想を聞いてから、ダシの種類を変えたり、今度は具も何か入れて作ってみようかな
目