真夏の北九州ツーリング(2日目)。 | けろんち(私はバイクと旅に出る)。

けろんち(私はバイクと旅に出る)。

こだわりを持たない「けろ」の、こだわりも何もない旅をつらつらと綴る旅日記。

H28.4.24から始めた日本一周の旅も…H29.3.15 無事に完遂。
【テーマ別】から「日本一周(まとめ)」を見ることが出来ます。

✳️ブログ更新遅延中(笑)。


2023.7.17



小倉のネットカフェで迎える朝。
ただいま 4:00前。旅モードに入っていると、目覚まし無しでも目覚めちゃう。

「おかず」も起きているみたい。


てことで準備を済ませ、、

4:30過ぎには退出。


こんな暗い時間帯に向かうのは、
朝の定番『高塔山公園』。



国道199号線を西へと走り、、


まだ交通量のほとんど無い「若戸大橋」を渡りきって、、「山手町藤木1号線」より山を登って、、



4:56に到着。
もうだいぶ明るくなっている……駐車場から急いで展望台へ。

ふむ、
すでにマジックアワーは終わりかけ。


ここからは、、
あっという間に明るくなっていく。

こんなに晴れているのに、
地平線付近にはズッシリと雲が。。


こちらは『響灘北緑地』方面。

「若戸大橋」。

右を向けば、「皿倉山」もこんな感じ。




さあいよいよだ。

来た来た‼️
5:27、、日の出時刻より少し遅れて、雲の上から太陽が頭を出した。

今朝も良い日の出だ。






うむ、
良き良き。


では行きますか。

ここから狭い住宅街を抜けて西へと下りていき、、

国道199号線へと合流。


「東二島四丁目(東)」交差点を左折したら、

「奥洞海橋」を渡って、、



県道279号線へと出る。

さらに県道11号線乗り換えたら、
ひたすら南下していく。



国道200号線と合流して、
直方方面へさらに南下。




そして「下境」の交差点よりバイパスを下りて、左折。


県道22号線をくだって、、




たどり着いた、
『須佐神社』。

この参道を抜けた先、、


ここが目的の『岩屋(ごうや)第一鍾乳洞』。

入口付近にはブレーカーBOXあり。
自分でブレーカーをガチャンとオンして照明を付けて入る仕組み(帰りはブレーカーを落とすことを忘れずに‼️)。


ちなみに、ここ『岩屋第一鍾乳洞』は、
『平尾台』から「香春岳」まで連なるカルスト台地(現在は、国道322号線に沿って南北に走る大きな断層によって分断されている)の地下に形成されたものとのこと。
なるほど‼️  以前訪れた『ロマンスヶ丘』 ……なんでこんな場所にカルスト台地があるのか謎だったんだよな。


さっそく薄気味悪い洞窟の中へ入っていく。

中はひんやり。

というか、思っていたより広いんだね。
外からは想像もつかなかった。




とりあえず行けるとこまで行ったら、Uターンで戻って、、探検終了。

このあと景色の良いとこで朝飯でも食べようかと、、『ロマンスヶ丘』に行くことを提案したのだが……おかずに拒否された。。まあまあ歩かないといけないと伝えたもんでね(笑)。





で、代わりにやって来たのが、
『金山サクラ アジサイ園』。
ここなら全く歩かなくても景色を拝めるからね。

昨日買っておいたパンとジュースで朝食とす。

しばし木陰でおしゃべりしたら、
出発。



出発してすぐ、「烏尾峠」を越えて、

「大山林道前」交差点にて流れ解散。
おかずはこのまま「八木山峠」を越えて福岡市内へ。
自分は……『筑豊緑地』でちょいと休憩でもして帰ろうかと。



『筑豊緑地』のメタセコイア。

階段を上った先のベンチにて、
ごろんと横になって目をつむる。

いつの間にか、うとうとと。。



結局、、2時間近く寝ちゃってた(笑)。



帰りは、、このまま直帰するつもりだったが、飯塚市内のゲーセンに少しだけ寄って(笑)、、


「冷水バイパス」より鳥栖経由で。





そして、
14:30頃に無事帰宅。




【本日の走行距離】150.2km
福岡県北九州市(快活CLUB 小倉西港店)➡️〃(高塔山公園)➡️田川町(岩屋第一鍾乳洞)➡️糸田町(金山サクラ アジサイ園)➡️飯塚市(筑豊緑地)➡️〃(G-Stage飯塚店)➡️佐賀県多久市(自宅)