真夏の北九州ツーリング(1日目)②。 | けろんち(私はバイクと旅に出る)。

けろんち(私はバイクと旅に出る)。

こだわりを持たない「けろ」の、こだわりも何もない旅をつらつらと綴る旅日記。

H28.4.24から始めた日本一周の旅も…H29.3.15 無事に完遂。
【テーマ別】から「日本一周(まとめ)」を見ることが出来ます。

✳️ブログ更新遅延中(笑)。


つづき⇒



続いてやって来たのは、、『響灘北緑地』。
心地よい海風が吹き抜けている、、、

と、思いきや、、、無風やん(笑)。
風車もほぼ回っていない状態だし。

しかも……唯一日影になる東屋も、若者グループが陣取っているからね、、もう炎天下地獄。。


唯一の日影である、
風車の影の中にて立ち話。

しかも当然ながら影は、日時計のように少しずつ移動していくので……自分達もそれに合わせて移動するというね(笑)。



30分ほど滞在したのだが、、
さすがに暑くって直ちに移動。




せっかく近くまで来ているので、
こちらも見学していくことに。

『軍艦防波堤(響灘沈艦護岸)』。


旧日本海軍駆逐艦「柳」。
運輸省第4港湾局により構築された長さ770mの防波堤のうち約400mを、「涼月」「冬月」「柳(初代)」の3隻の船体を沈設して作られた、とある。



さあ、これからどうしよう?
目的の北九州までやって来たわけだが、正直 夜景を見るということ以外…何も決めていなかったのでね(笑)。下関まで渡るという選択肢もあったのだが、これだけ暑いとな。。

ってことで、この辺でクーラーが効いていてベンチでのんびりと休憩できそうな施設、、
とくればゲーセンでしょ(笑)。

なので、ここからも比較的近い『ラウンドワン』へ向かうことに。


その前にコンビニで水分調達。




到着したは良いが、、、
なんじゃこの人の多さは‼️‼️  ベンチは少ないとはいえ……全て占領されている。とりあえず館内を隈無く探してみるが……やはり空いてるベンチがない。

しばし館内をぶらぶらとして、、
一つのベンチが空いたのを見逃さず、、二人で占拠(笑)。やっと休める。。

とはいえ、、人も多くて五月蝿いしで、、
全然落ち着かないんだけど(苦笑)。




そして 16:45頃、、外の陽射しも多少は和らいだ頃合いかな?  っことで、出発することに。

といっても……まだまだ暑いんですけど(笑)。


まずは、国道199号線を東に走って、、



やって来たのは『手向山公園』。

こちらは戦争遺構の残る公園。



そして、展望台のある方へ。


こちらは「第二展望台」。

ちょうど「関門橋」を見渡せる。

門司の街も。下関の街も。



そして、もうひとつの展望台へ。
こちらは立派。


展望はあまり期待できなさそうな感じだったのだが、、登ってみると、「関門橋」や、


戸畑方面の工場地帯も窺える。


小さな灯台もあった。


さあ、行きましょうかね。
ここからは国道3号線を門司方面へ。





やって来たのは『ノーフォーク広場』。

個人的にお気に入りの公園。


せっかくなんで、、
あちらまで歩いてみましょうか。
 

「関門橋」を潜って、

鳥居を抜けたところ、

『関門トンネル人道入口(門司側)』。


エレベーターで下りて、、
約8ヶ月ぶり。
前回に比べると……散歩&ジョギングしている人は少なめか。





ではぼちぼち駐車場へと戻ったら、
そろそろ頃合いかな、、



ということで、やって来たのは、
『和布刈第2展望台』。


グッドタイミング。まあこの為に時間を調整しながらやってきたからね(笑)。



な、なのに、、
太陽は雲の中に消えていっちゃった(笑)。

まあ、これはこれで。





この後は……小倉の方に戻って夜景を観賞してネットカフェへinするだけだし、、せっかくなのでもうちょい暗くなるまで待ちますか……おかずには申し訳ないけど付き合ってもらおう。



ポツリポツリと街に明かりが灯り始め、


高速道路を走る車のヘッドライトが流れる光景が美しい。








結局、1時間も滞在してしまった。
おまたせ。



って、お次も個人的な趣味に付き合ってもらって、、、やって来たのは、

『足立公園展望広場展望台』。

今回は、、展望台には上らずに駐車場からだけ。人もいたんでね。


んじゃ行きましょか。



国道199号線を西へと戻って、、夕方までいた『ラウンドワン』より右折して西港町へ。


で、やって来たのは、
とある海沿いの工場夜景スポット。

ほほう。
手軽に来れて比較的近い距離で化学工場の煌めきを観賞できる。

俯瞰でのスポットが多いなか、煽りで見れるのも良い。

さあて、時刻は 21:20を回った辺り、、
そろそろ寝床へ向かいましょうかね。



本日の寝床である『快活CLUB』まではすぐに到着。
ありゃ、買い出しをと考えていたネットカフェの下階にある『業務スーパー』はもう閉店していたか。21:00までだったんだね。。

てことで、国道を挟んで向かいにある『トライアル』まで歩いて向かうことに。


で、ネットカフェ内で食べるための惣菜とパンと野菜を買って、、ネットカフェへin。



あーやっぱネットカフェは快適だなぁ(笑)。




【本日の走行距離】225.6km
佐賀県多久市(自宅)➡️福岡県篠栗町(ワークマン篠栗店)➡️〃(鳴淵ダム)➡️〃(五塔の滝)➡️宮若町(清水寺)➡️遠賀町(島津峯ヶ浦池公園)➡️北九州市(千畳敷)➡️〃(有毛ひまわり畑)➡️〃(響灘北緑地)➡️〃(軍艦防波堤)➡️〃(ローソンポプラ若松桜町店)➡️〃(ラウンドワン小倉店)➡️〃(手向山公園)➡️〃(ノーフォーク広場)➡️[徒歩]➡️〃(関門トンネル人道 門司側)➡️[徒歩]➡️〃(ノーフォーク広場)➡️〃(和布刈第2展望台)➡️〃(足立公園展望広場)➡️〃(西港町の工場夜景スポット)➡️〃(快活CLUB小倉西港店駐車場)➡️[徒歩]➡️〃(トライアル西港店)➡️[徒歩]➡️〃(快活CLUB小倉西港店)