熊本車中泊の旅②(熊本市動植物園~御輿来海岸)。 | けろんち(私はバイクと旅に出る)。

けろんち(私はバイクと旅に出る)。

こだわりを持たない「けろ」の、こだわりも何もない旅をつらつらと綴る旅日記。

H28.4.24から始めた日本一周の旅も…H29.3.15 無事に完遂。
【テーマ別】から「日本一周(まとめ)」を見ることが出来ます。

✳️ブログ更新遅延中(笑)。

つづき⇒




『熊本県庁』からは「県庁通り」を東へ出て、「熊本東バイパス」へ。



少しだけ南下して「動物園通り」へとアクセスして、すぐ。



やって来たのは『熊本市動植物園』。


そう‼️ チョッパー像だ。

平日なら駐車場が無料ということで、今日のうちに行っておかないと……ってことでね(笑)。



相変わらずしとしと雨だが。


いたいた。

平日の雨ということもあってか、人も少なく寂しい感じになっているが(笑)。

お陰で、目一杯撮れるからいいけど。

『チョッパー像』。

ちなみにここ『熊本市動植物園』は、平日の8:30~18:00にて駐車場が無料開放されており入場料金を払わなくともチョッパー像は見ることができる。

なのでね、、基本的に休みの時にしか来ることが出来ないので……今まで躊躇していたんだよね。。熊本県内のワンピース銅像の中でも唯一お金を払わないと見に来れないので(笑)。

でも調べてみたら、、この近くの「江津湖」周辺にはいくつか無料駐車場もあるみたいなので、多少歩いても構わないって人はそちらに。


さて、今回の旅なのだが、、
天気もいまいち……景色も映えないしワンピース銅像巡りでもしようかな(急遽決定)笑。いずれはコンプリートもしないといけないと思っていたからね。

てことで、
残りの日程のルートを大まかに決める。

よし‼️  次行ってみよう。



「動物園通り」を東へ走って、


県道226号線よりしばらく南下。








国道445号線へと合流したら、、すぐ。


たどり着いたのが『御船町ふれあい広場』。
ここにいるのが、

ブルックだ‼️

音楽家でもあるブルックが、ここ御船町に設置されたのは、、町内に音楽専門の大学『平成音楽大学』のある御船町だからなんだそう。

背後から。


そして御船町は恐竜の町としても有名。
町内にて恐竜の化石が発見されたから。






んじゃそろそろ本日のメインイベントへ行ってみますか。



国道443号線より少しだけ南下したら、




「乙女橋」より「緑川」を越えて、


「フルーツロード」へ合流。



しばらく南下したら、



県道32号線より、さらに南下。





国道218号線と合流したら、

進路を西へととる。





で、松橋からは国道266号線に乗り換えて、

三角方面へ。




しばらく西へ西へ。

「宇土半島」の北側の国道57号線はいっつも流れが悪いのだが、こちらの南側は相変わらずスムーズに流れる。






そして、、「三角町郡浦」という交差点より小さな集落を抜ける狭い道へと入っていく。。ここからは山越えで北の「有明海」方面へと抜けていくわけだが、、

こりゃ思っていた以上に狭いぞ。。



明らかにミカン畑の中の軽トラ専用といった感じの道で、、、対向車が来たら完全にアウトだ(笑)。




なんとか対向車にも合うことなく、

たどり着いたのが、


『石打ダム資料館』。

と、
『石打ダム管理所』。

ここへ訪れるのって何時ぶりだろうか?
まだ建築の仕事をしていた……若かりし頃の話(笑)、、「くまもとアートポリス」事業の一環として建てられたこの二つの施設を見学に来た遠い遠い思い出。
1991年と1993年に竣工しているということで、約30年は経過しているということ。さすがに老朽化は隠せない。それにこんな辺鄙な場所……よっぽどのダムマニアじゃないと来ないよな(笑)。。




さて、ここからは県道243号線より「宇土半島」の北側へと下りていく。


こちらも狭いので、、慎重に。








で、国道57号線へと出たら、

『御輿来海岸 展望所』の登り口近く。


ちなみに今回は車で上の展望所まで上ってみようかと。。ちょうど見頃となっているが、平日の金曜日ということで停められるかな?と。



Googleマップで道を確認し、上っていく。

ちなみに、この道はかなり狭いため一方通行(上りと下りが別ルート)となっている。



ゆっくりと上っていき、、



展望台が見えた。。


うわっ‼️‼️  駐車場は全部埋まっている。まあさすがにね……平日でもやっぱり多いな。

三脚がズラリと並べられ、入る余地もなさそう。


てことで、、ここはスルーしましょ(笑)。




下りの狭い道より下りていき、



再び国道57号線へと出る。





そして、、

『御輿来海岸駐車場』の方へとやって来た。

で、駐車場のある奥の堤防には一人のカメラマンさんが三脚を構えていらっしゃる。

上の展望所に比べて……こちらは誰もいない。


よし、今日は自分もここでいいかな。どうせ曇っているし、わざわざ登らなくても……本当はここから登るつもりにはしていたのだが、人もいっぱいだったし……いいや(笑)。



さっそく、
カメラと三脚を持ち出し場所を決める。
『御輿来海岸』。

ここからでも十分綺麗じゃないの。もうちょっと俯瞰で撮りたかったのもあるけど、、あの人混みで撮るよりかはましか(笑)。


「雲仙普賢岳」はボヤけてる。

砂紋は綺麗に出ているからいいけど。





そして、、
西の空よりオレンジ色へと変化していく。

やはり雲が多めなんだよな。


まあ、これはこれで綺麗なんだけど。






ゆっくりと傾いてゆく太陽を、
のんびりと見届ける。



こちらの堤防で正解だったな。
完全に独り占めだもんな。






そして太陽は雲の中へと沈んでいった。



さて、明日は晴れ予報。

今日の『御輿来海岸』も十分綺麗ではあったのだが……明日ならもっと美しい砂紋を拝めるかも。


どうしよう?

明日は夜のうちに阿蘇にいたいところ(今の時点で雲海の発生確率は大幅に落ちているが…)。。もし明日ここで夕景を拝んで、その足で阿蘇へと向かうとなると……約2時間、、まあ行けないこともないか。。


まあいいや、細かい予定は明日考えよう。



よし買い出しに行きますか。

寝床はこの辺りでいいかな(笑)。

以前 野営した『つつじヶ丘自然公園』のすぐ近く『つつじヶ丘農村公園』の駐車場だったら余裕で車中泊できるだろうし。



てことで、

宇土の市街地まで戻ってスーパーを目指す。





⇒つづく。