西海~大村 野営ツーリング(2日目)。 | けろんち(私はバイクと旅に出る)。

けろんち(私はバイクと旅に出る)。

こだわりを持たない「けろ」の、こだわりも何もない旅をつらつらと綴る旅日記。

H28.4.24から始めた日本一周の旅も…H29.3.15 無事に完遂。
【テーマ別】から「日本一周(まとめ)」を見ることが出来ます。

✳️ブログ更新遅延中(笑)。

2023.2.5




6:00前に起床。からの行動開始。
まずは、、上の展望台へ。


まだ西の空には、お月様。



濃紺の空に、

地平線付近のオレンジ色が際立つ。



ちなみに、、

今回の野営地は……こんな感じ(笑)。

とりあえずテントだけは撤収しておきましょうか。誰も来ないとは思うけど。



で、再び展望台の方へ。


徐々に明るみを増していく。



「大村湾」越しには、、
「多良岳山系」に雲仙の山々をも見渡せる。


西の空には、今まさに月が沈もうかと。


そして、東の空、、

ちょうど、、
「経ヶ岳」と「雲仙普賢岳」の中間付近。

7:14 に太陽が顔を出した。

今日も素晴らしい夜明けだ。





よし、美しい日の出も拝めたんでね、
すぐに撤収にかかりますか。

テントだけは片付けていたので、、
荷物をバイクに積み込むだけ。


積み込み完了。
では行きましょう‼️


国道206号線へ出て、、


穏やかな海沿いの道、、
ちょいと朝陽をバックにパシャり。


そこから国道206号線を南下して、




「長崎オランダ村」を過ぎた交差点より、半島の先端を目指す。




で、たどり着いたのが、
『四本堂公園』。
園内には桜の木がいっぱい。桜の季節は綺麗なんだろうな。
さて、ちょいと展望台にて景色を眺めながら朝飯でもいただこうかなと。


展望台へと向かう遊歩道の脇には、
可憐な日本スイセンの花。


そして、展望台の螺旋階段を上ると、


「大村湾」の眺望が広がる。


眼下には『四本堂公園キャンプ場』。

西へと視線をやると、、
先ほどまでいた『八人ヶ岳公園』。

北の方角には、
「新西海橋」と3本の『針尾送信所』。
どこから見ても目立つな(笑)。


さあて、思った通り誰もいないので、、
やりますか(笑)。

朝からカップ麺。
と、お湯を沸かしていると……男性が一人やって来られる(おそらくキャンパーさんかな)。。
「おはようございます」と挨拶を交わして、、すぐに降りていかれる。ごめんなさい、こんな所を占拠してしまって(汗)。

で、その後は誰も来ることなく、、ラーメンとパンをお腹に押し込んで、駐車場へと戻る。



では行きますか。




先ほど来た道を戻って、、



国道206号線へ。
でもって、ついでに寄ってみる。
『長崎オランダ村』。
といっても、、現在 老朽化や利用者減少により長期閉園中なんだけどね。

水面に映る姿が美しい‼️
とはいえ、さすがに老朽化は隠せないか。

シンボルの風車。


と、軽く写真におさめ、
バイクの元まで戻ろうかとしたとき、、


およっ‼️‼️
ひょっこりにゃん(笑)。

逃げるのかと思いきや、近寄ってきてジャレ始めたではないか。
ここでずっと戯れたい衝動をおさえつつ(笑)、、ニャンコとお別れして次へと進むことに。


『オランダ村』の反対車線の脇道へと進入し、、坂道を上っていく。




続いてやって来たのは、
『谷口家奥津城』というところ。
正直……ここがどんな所か何も知らずにやって来たのだが、、城跡?

ん!?

お墓?城主のお墓なのか?

まあ、この景色さえあれば何でもいいんだけどね(笑)。


と、景色に癒される。

ほんで、後日気になって調べてみた。
「奥津城(奥都城)」※読みは「おくつき」または「おくつじょう」。。神道におけるお墓とのこと。。
全く知らなかった。城という漢字が入っていたので……てっきり城跡だとばかり。また一つ賢くなった(笑)。


景色を楽しんで、
再び国道206号線へ出たら、


そこよりひたすら南下。。






時津の街に入ったところで、、ゲーセンを2軒はしご(笑)。ちょいと偵察がてらね。




そして、時津からは国道207号線へと乗り換えて「大村湾」に沿っていく。




長閑な景色の中、のんびりと走って、




とあるバス停の近く、道端にバイクを停車。
一度 見ておきたいと思っていた風景がこの近くなんだよね。。
Googleマップとにらめっこしつつ場所を特定。バイクでも行けそうだったのだが、道も狭く……この先どんな道かが未知数だったので、無難に歩いて向かうことに。まあまあ距離もありそうだが、時間もあるしいいだろう。




地元の車しか通らないであろう道を、、
てくてくと。

で、歩きながら電車の時刻表をチェック。

おっ‼️ もう少しで列車も通過するぞ。
急ごう。。


ちょいと早足で向かって、、


到着、、、
あっ‼️  ちょうど通過するところだ。
みかん畑の点在する斜面にある集落の景色の開けるポイント。「大村湾」を見下ろす何てことのない風景なのだが、、
この景色だけを見て分かる人は、
かなりのマニアとお見受けした。

「わたしは  この海が好きです
    この弓形(ゆみなり)に続く線路の ♪」

そう、福山雅治「道標」の2番の歌詞に出てくる弓形の線路のモデルとなっているのがココなのだ。
のんびりとした空気が流れている。

列車を見送ったら、
再び来た道をてくてくと歩いて戻る。




さてここからは、
国道207号線を東へ走っていき、諫早の市街地をかすめて県道37号線を大村方面へ。


以前も通った山道を快走してゆく。






そして、、下調べしておいた脇道へと進入していく。。以前ここを通った時は入口が分からずスルーしてしまったんだよね。


で、これまた狭い道を慎重に上って、



たどり着いたのが『どん牛山』。

ほー‼️‼️
大村の市街地も近くに見下ろせて、夜景も綺麗なんだろうな。

このベンチもイイ感じ。
野営もやってみたいな(笑)。



『長崎空港』も窺える。


さて帰りますかな。
誰か来る気配もなかったので、もっとゆっくりとしていってもよかったのだが。まあそのうちゆっくりと夜景でも見に来ましょうかね。


『どん牛山』より下って、、県道37号線へ。



さらに県道257号線~国道444号線へと乗り継いでいく。







国道444号線より「平谷黒木トンネル」を抜けて、佐賀県入り。






あとは、鹿島~塩田~武雄と経由して、





どこにも寄ることなく、




15:43に無事帰宅。




【本日の走行距離】158.8km

長崎県西海市(八人ヶ岳公園展望台)➡️〃(四本堂公園)➡️〃(長崎オランダ村)➡️〃(谷口家奥津城)➡️時津町(遊道楽時津店)➡️〃(G-pala時津店)➡️諫早市(長崎県営バス 西の浦バス停付近)➡️[徒歩]➡️〃(東園集落のみかん畑)➡️[徒歩]➡️〃(長崎県営バス 西の浦バス停付近)➡️大村市(どん牛山)➡️佐賀県多久市(自宅)