《日本一周》281日目②~in沖縄⇒九州。 | けろんち(私はバイクと旅に出る)。

けろんち(私はバイクと旅に出る)。

こだわりを持たない「けろ」の、こだわりも何もない旅をつらつらと綴る旅日記。

H28.4.24から始めた日本一周の旅も…H29.3.15 無事に完遂。
【テーマ別】から「日本一周(まとめ)」を見ることが出来ます。

✳️ブログ更新遅延中(笑)。

つづき⇒

お、ちゃんと人がいた(笑)

受付をして、いざ中へ。

他には観光客もいないしのんびりしていこう。

あんまり期待もせずに入っていく。




おー‼
思ったよりも広い‼

期待値をかなり落として入ってきたお陰で(笑)、なかなかの見ごたえ。



今まで見てきた鍾乳洞と比較すると…規模も小さく、見所も少なめなのだが。。







とりあえずぐるーと回って、
奥へと続く道へ、


どんどん進んで、、



あっ‼

行き止まり(笑)。

外が見えるんだが、、しかも外からは草刈りしている音も聞こえる。


で、Uターンからの、



入口付近の大空間へ。





出るときに、一組のカップルとすれ違ったのだが、、ここに来る前の海岸で見かけた自転車で島を巡っているカップルだ。。小さな島なんでこういうことはよくある事。



で、この後は、、
スーパーへ。別に食材もあり買い込む必要もないのだが、、、ある人を探して。。


そのある人とは…、
与論島から沖縄本島へ渡るフェリーの中で出会った「かつコーチさん」だ‼

あの時、「次に与論に来るときはうちに泊まっていっていいですよ」と誘われていたのだ。そしてスーパーで働いていているんだとか。

もし会えなければ…いつもの野営地で野宿すればいいので、、ダメもとでスーパーへ。。



中へ入り、とりあえず物色しつつ辺りを見回す。


すると、、

あっ‼  いた‼
「かつコーチさん」も気付いてくれた。

仕事中に手を止めてもらって話をする。


「なんか見たことのあるバイクだな」ということで気付いてくれたみたい。

そして、今晩の寝床の話になり、、
「家に来てもイイですよ」と。。


ここは…せっかくの機会とご縁なのでね、お言葉に甘えてお世話になることに。
とりあえず17:00に仕事が終わるとのことで、『観光協会』の前のベンチで待ち合わせすることにしてスーパーを去る。



外へ出ると…いかにも雨が降りそう、、
時間まで例の神殿で避難しておこう。


てことで、神殿へ向かう。



到着したのだが、、
「ゴトウさん」はまだ帰っていないみたい。


時間までしばしブログの下書き。





で、17:00前に移動。
雨は多少パラついているのでカッパは着たままで…。。




ちょうど17:00に『観光協会』前のバス停に到着。

ここも懐かしいな。。
Wi-Fiを使うときはここだったな(笑)。



ちょっとだけ待っていると、、


かつコーチさんがスクーターでやってきた。
もしかして日本一周をしたというスクーターなのかな?


で、かつコーチさんに付いていくと、
すぐにかつコーチさんのアパートに到着。


部屋へ案内されて…、
これから水泳を教えにいくという…かつコーチさん。
「適当に寛いでくださいな」と言って出ていかれた。。


なんだか、至れり尽くせりで、、本当にいいのかな…とか思いながらも、おもいっきり寛がせてもらう(笑)。

出会ったばかりの人間を、こんなにホイホイと家に招待して放置するなんて、、「トミさん」といい「アタエさん」といい、、鹿児島県人(島の人)って。。


ごろんと横になってまったりしつつブログの下書きをして過ごす。





そして、、
20:00頃にかつコーチさんが戻ってこられる。
お疲れさまです。




「じゃあ、何か食べに行きますか‼」てことで案内されたのは、、
歩いてすぐの『かよい舟』という居酒屋。



小さな島の小さな町の居酒屋さん。
意外に盛況だ。

常連の かつコーチさんに誘われてカウンター席へ。

こういうところはあまり慣れていないので、かつコーチさんにお任せで注文してもらう。

「遠慮しないで食べていいですよ」とのありがたいお言葉。
続々と料理が運ばれてくる。

オススメの餃子にサラダにもずくの天ぷらに刺し盛り…などなど。



中でも、もずくの天ぷらが旨い‼
もずくといえばもずく酢としてしか食べたことがなかったので、これは衝撃の旨さだ‼


そして、お互い日本一周経験者として旅の話で盛り上がる。フェリーの中でちょっとだけ話しただけでかなり盛り上がれたのでね、盛り上がらない訳がない‼‼

とにかく…旅のあるあるは鉄板だな(笑)。



で、

時間は…あっという間に過ぎていく。


全て奢ってもらった。。
「本当にごちそうさまでした‼」。

お腹も心も満たして、アパートへ戻る。



帰ってからも旅の話が続き、、
明日も仕事のかつコーチさんが寝るということで、就寝。


「明日の朝はアパートでのんびりしていって構わないですよ」と、かつコーチさん。

さすがに…それは厚かましいかなと思い、、
出勤に合わせて出発すると伝える。。



さて、
明日は「アタエさん」のいる「徳之島」だな。




【本日の出費】367円(ジュース代、他)、3610円(フェリー代)、500円(赤崎鍾乳洞 入場料)、194円(昼飯代)
⇒合計 4,671円

【本日の走行距離】30.9km
沖縄県本部町(OKINAWA MOTOBUゲストハウス)➡〃(本部港フェリー待合所、本部港フェリー乗り場)➡[フェリー]➡鹿児島県与論町(与論供利港フェリー乗り場)➡〃(供利港フェリー待合所)➡〃(サンセットビーチ)➡〃(茶花港近くの公園)➡〃(赤崎鍾乳洞入口)➡〃(ゆりの丘、大金久海岸)➡〃(赤崎鍾乳洞)➡〃(ショッピングプラザトップ花川店)➡〃(茶花港近くの公園)➡〃(観光協会前のバス停)➡〃(かつコーチさんのアパート)➡[徒歩]➡〃(かよい舟)➡[徒歩]➡〃(かつコーチさんのアパート)