《日本一周》281日目①~in沖縄⇒九州。 | けろんち(私はバイクと旅に出る)。

けろんち(私はバイクと旅に出る)。

こだわりを持たない「けろ」の、こだわりも何もない旅をつらつらと綴る旅日記。

H28.4.24から始めた日本一周の旅も…H29.3.15 無事に完遂。
【テーマ別】から「日本一周(まとめ)」を見ることが出来ます。

✳️ブログ更新遅延中(笑)。

6:30前に目覚める。

さあ、、今日は沖縄県を離れる日だ。。

でもって、、
本部港からのフェリーの時間が9:00なので、
そんなに朝ものんびりはできないか。


いそいそと起き出して、ぼちぼちと出発の準備を始める。
みんなも起き出してきて、挨拶をする。
本日が休みのコマツくんはまだ寝ている(笑)。



準備も整って、ギリギリまでまったり。



8:00ちょい過ぎに、
ニクさん、ナナミちゃん、コテツくんに見送られて出発。


「ニクさん」。
この度はいろいろとお世話になりました。なにより、頂いた無料クーポンのお陰で沖縄を満喫することが出来ました。結果的に…あの時バイクのトラブルで停滞して良かった(笑)。また沖縄に来ることがありましたら立ち寄りますね。


「ナナミちゃん」。
元気にしているかな?あれからだいぶ経ってしまったが(汗)…。。将来の夢に向かって勉学に勤しんでいることと思うけど、若い時にしか出来ないような事はいっぱいあるのでね、貴重な経験を積んでいってください。


「コマツくん」「コテツくん」。
別れてから1ヶ月以上経ってしまった…てことは、、研修(バイト)も終えてもう愛知に帰っているよな(汗)。まだまだ若い二人…これから長い人生、楽しい事も辛い事もあると思うけど…全て無駄になることはないと思うので頑張って。




そして、フェリーターミナルに行く前にいつものスーパーに寄っていく。




『本部港』到着。


沖縄の旅もここから始まったんだよな。


フェリーまでは少し時間もあったので、
待合室にてブログの下書きを進める。




で、やってきた。

なんだか久しぶりのマルエーフェリー。


乗船。

とうとう沖縄ともお別れか。

9:20に出港

さよなら沖縄‼

北海道と沖縄はリピーターが多いと聞いていたが、、実際に旅してみて…なんとなく分かった気がする。




フェリーの上で、
11:00頃に鹿児島県再突入❗



船内の客室でごろんと休んで過ごす。




そして、12:00前に与論島の供利港へ入港。


でもって、再び上陸。



懐かしいな。



さてと、、どこに行こうかな。
まずは「ゴトウさん」がまだ与論島にいるのか確認してみよう。あれから1ヶ月近く経っているからな…さすがに。。


そうと決まれば、さっそく向かおう。
ナビなしでも道は覚えているはず。



走り馴れた道を…、、、

あっ間違えた(笑)。


ま、いいや、、ちょっと寄っていくか。

↓サンセットビーチ。



やっぱりこの海の色は独特だよな。
与論島ならではというか…。

ただね…やっぱり天気が。。




さてさて、いつもの野宿地へ行きますか。

この後は迷わずに到着。

またもどってきたよ。

おっ‼‼
「ゴトウさん」の自転車があるぞ。。
まだ与論島にいたんだ(笑)。

姿が見当たらないな、、いつもの散歩かな。

ま、いいや、また会えるだろう。



ちょいと島を回ってみるか。


で、実は前回来たときには行っていなかった場所がある。

それは『赤崎鍾乳洞』。
前回は駐車場まで来ておきながら…有料だということで入らなかったのだ(笑)。




そして、駐車場へ再び。

今回はケチらずに入ろう‼‼

歩いて入口へ…、、、

ん⁉
誰もいない…。。洞窟の入口のゲートは開いているだが、、

あっ‼  受付のところに「昼食に行ってきます」と貼り紙が。

ゆるいな(笑)。。


仕方ないので、、他を回って後から来よう。


で、とりあえず向かったのは、
『百合ヶ浜』のある海岸。


すぐに到着。

ちょいとぶらぶら。




この淡いブルーは、、雲っていても鮮やか‼



でもやっぱり…晴れた与論の海も見たかった。。



で、肝心の『百合ヶ浜』は発生は…していない。結局見れなかった訳だが、、
また「与論島」に来る口実が出来たってことで(笑)。


30分ほどぶらぶらしたら『赤崎鍾乳洞』へ。





たぶん大したことない鍾乳洞だろが(笑)、たまには観光にお金を使ってもいいかな。
沖縄ではタダで楽しませてもらったからね。


⇒つづく。