《日本一周》279日目①~in沖縄。 | けろんち(私はバイクと旅に出る)。

けろんち(私はバイクと旅に出る)。

こだわりを持たない「けろ」の、こだわりも何もない旅をつらつらと綴る旅日記。

H28.4.24から始めた日本一周の旅も…H29.3.15 無事に完遂。
【テーマ別】から「日本一周(まとめ)」を見ることが出来ます。

✳️ブログ更新遅延中(笑)。

夜中の2:00頃に一度目覚める。


ちょっとテントの外に出て、夜景でも…、



おーー‼‼
ビニールハウスが光ってる‼


これは電照菊というもので、
夜間に光を当て続け、花の成長を遅らせるといった農業技法らしい。


で、再びテントへ入り就寝。。




…、

……、、


えっ⁉

雨‼‼‼

現在4:00頃、、、
テントにパラパラと雨粒が落ちる音が、、外へ出てみると…辺りは完全に霧に包まれて小雨が風に舞って降り込んできている。。


えええーーー、、
雨が降るなんて聞いてないよ(汗)。。


もう昨晩の二の舞にはなりたくない、、
幸いここは奥行きがあるので、すぐにテントを風下へ移動。。とりあえず降り込む雨はかからないように。。

あっ、、モバイルバッテリーを充電したままだった、、慌ててトイレの裏のコンセントへ取りに行く。


そして、、再び就寝。





7:00前に起床、、というか起こされた。
軽トラが一台…こんな早くに。。



そして、
7:20頃に「オオシオさん」登場。

撤収始める。

なんか興味があるらしく、撤収の一部始終を見届けてらっしゃる(笑)。


撤収を終えて、バイクへ積み込み完了。



土産物屋の前のベンチにて、語り合う。


缶コーヒーを奢ってもらい、
一時間ほど語らう。



で、いつもなら9:00に来るという売店のおばちゃん…。。9:00を過ぎてもやって来ない。。

「俺嫌われているのかも」というオオシオさん(笑)。




9:20頃におばちゃんの車がやって来た。


「じゃあ、そろそろ降りようかな」というオオシオさんとここでお別れ。。


階段を降りていく「オオシオさん」の後ろ姿を見届けて、、


さあ、、登るか‼‼


結局、話し込んでしまって『タッチュー』に登っていなかったんでね(笑)。。


今日も堂々と聳えるタッチュー。



昨日と同じ登山口から急な階段を登って、、3度目の「タッチュー」山頂。

だいぶ雲が出ていて、太陽が隠れている。


ここで、今晩の宿である『OKINAWA MOTOBUゲストハウス』へ電話を入れておく。

ニクさんに17:00頃に伺うと伝えて、


あとは、山頂の岩場でごろんと横になり…しばしまったりと休む。。



心地よい風に過ごしやすい気温。
そして最高の眺め…これは気持ちがよいな‼



のんびりしていると、作業服を着た団体さんが登ってきた。

自分は階段から離れた場所にいたのだが、、こちらに向かって一人の女性が…、、

「ぎゃーー‼‼」

まさか人(自分)がいるとは思っていなかったみたいで、、びっくりさせてしまった(汗)。



で、団体さんが去ってからも、
しばらく山頂でまったり。





おっ‼ 太陽も顔を出してくれたぞ。

さあそろそろ移動しようかな。


てことで、下山。


ここの階段はかなり登り降りがしにくい。
蹴上の高さがまちまちで…と気にはなっていたのだが、、実は「オオシオさん」が工事に関わっていたらしく、当時は図面を見ずに施工していたんだとか(笑)。いい加減というか、沖縄らしいというか(笑)






駐車場まで戻ってきた。
さて、どこに行こうか。。
観光地はほぼ全て昨日の内に見て回ったし。


だいぶ晴れてきたので、昨日買っておいたパンをのんびりと食べられる場所。

そうだ‼
『リリーフィールド公園』にでも行くか。






そして、クジラのしっぽの屋根のある休憩所へ到着。

パンを食べて、
しばらくベンチにて仮眠を取ることに。
夜はあんまり寝られなかったんでね。






そして、1時間半ほど仮眠を取って、、



昨日は風が強すぎて歩けなかった遊歩道へ。



昨日ほどではないが風はまあまあ強い。

しかし、潮が引いているので波打ち際近くまで近づける。


それにしても、、
ゴツゴツとした海岸だな。




海の透明度はさすがに素晴らしい‼




鮮やかな緑と青のコントラストが綺麗だな。




この後は『ハイビスカス園』にでもへ行ってみるか。

無料で見れるみたいなのでね(笑)。


⇒つづく。