廃業したホテルをコワーキングスペース&シェアハウスにする取り組みが、

石川県白山市で行われています。

 

昭和の香り漂うホテルのロビーを、

フレンチシャビーにリノベーションしてきたのですが…

 

 

最後のディスプレイでは、ホテルの使われてない倉庫から

発掘して来た古道具を使わせて頂きました。

 

地下から2階まで一通り回って、気になったのはこの7点。

 

 

1.レトロな電話機

 

これは倉庫ではなく、本館の奥の壁にひっそり飾られていました。
「こ、これは❗️」って目が釘付けになってしまったお気に入り。

 

 
2.ミレーの落穂ひろいのプレート

 

倉庫の足元に埋もれていたもの。
『なんだこれは?』とつまみ上げたら、まさかのお宝。

 

3.木製ベンチ


外に山積みになっていたところから軽トラで運んでいただいて、

白にペイントしてもらいました。

 

4.うさぎのオブジェ

 

宴会場の押し入れから救出。

 

 

5.フロントのキーケース?

 

廃業したホテルで使われていたものでしょうか・・・
発見当時はすごいホコリでしたが、スタッフさんが綺麗に洗って下さいました。

 

 

6.宴会用の銀トレイ


食器の山から掘り出してきた銀トレイは、
「この場所に絶対ピッタリ!」って直感が働いたもの。

 

 
7.壊れたミニテーブル
 
端っこが割れてて、倉庫で逆さまに放置されていたもの。
購入した鏡にぴったりの大きさでした。

 

 

 

普段から古道具が大好きで、

あちこちのお店で宝探しをしていることもあり、

今回は是非こういう仕上げをしたかったんです。

 

 

古さを生かし、その建物の歴史を消さないリノベーション。

これが私が1番目指しているところなので、

それが叶えられて良かった✨

 

時間が有ればこの土地名物の『囲炉裏』を使った、

テーブルリメイクに挑戦したかったです。

 

 

後で聞いた話によると、

まだまだ私好みの古道具が眠っている場所があるとか!

お洒落リノベの可能性がまだまだあるホテルです。

 

 

 

 

 

 

前回までの記事はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DIYインテリアプロデューサー…のmy Pick