記事にしたいことが結構あるのに
 
書くまで辿りつけなくて
 
 
クタクタな日々
_( _´ω`)_
 
 
というのも
 
以前からずーっと言っていた
 
 
砂利敷きが
始まりました
( ̄▽ ̄)
 
 
以前の記事で
 
砕石じゃなくて
 
砂利を敷くことに決め
 
格安で購入できることになったんですが
 
 
届いた砂利
 
 
あれ…?
 
思ってたんとちゃう…
 
 
 
砂利って
こんなに細かいもんなの?!
イメージと違う
 
あらら?
 
領収書みると
ダスト
って書いてある。
 
砂利=ダスト なのかな?
んー…
 
 
 
砂利が山になった写真を撮ったつもりだったんだけど
どうやら撮り忘れてたみたい(;>_<)
 
なので具体的な写真がないんですが
 
砂利屋さんで計算?してくれた
 
2トン車 1台分
 
絶対足りないよね。
(YAYASUさん2台分になるって計算が合ってました‼(*'▽')b)
 
 
オッチャンによると
 
この上に砕石を敷くとよりいいかもね
(・∀・)
 
とのこと。
 
 
 
 
このダストをサーッと敷いて
上からさらに石を敷いてけばいーってことね?
(そしたら防草シートも破れないし♪)
 
 
 
 
 
 
とりあえず
 
いま生えてる雑草を
とってとって
とりまくって
 
ずーっと前に買っておいてあった
 
防草シートをダーッと敷いて
 
枡んとこをチョキチョキ…
 
一輪車も買いましたわ
(=o=;)
 
 
あとは毎日
帰って来てから2人で
19時過ぎまでひたすら
 
シート敷く
砂利を積む
運ぶ
均す
 
リピート
 
 
うぅぅぅ…
_:(´ཀ`」 ∠):_
 
こ、痛い…
痛い…
背中も痛い…
 
あ!この砂利?です↑
 
写真で見るよりもっと粉?っぽいの(>_<)
 
 
 
てか
敷いてるそばから
 
 
 
もう雑草生えてるし‼
щ(゚ロ゚щ)
 
 
 
8割まできて改めて
 
やっぱり足りないよね
(¯―¯٥)
 
と再認識。
 
 
 
2トン車もう1台分必要
(*>_<)ノ
 
 
オッチャンが
「色んな砕石があるから一度会社に見においで〜」
 
って言ってたので
 
先週末行ってきました!
 
 
車が乗り入れるかどうか
オススメの大きさが変わってくるようで。
 
 
我が家は人が通る部分なので
 
小さめ採石の
13ミリ
 
を再び購入!!
 
 
でまた届いた
(今度はちゃんと写真撮ったよ(゚∀゚))
 
左がダスト 右が13mm砕石
 
 
 
 
 
 
 
 
 
腰ぶっ壊れるんじゃなかろうか?
 
 
 
 
 
 
後編は
13mm砕石が敷き終わったら書きまーす(゚∀゚)
(いつ終わるのやら)
 

けぺのプロフィール
これはオススメ
けぺ