玩具ココロ -19ページ目

玩具ココロ

箱根のカレー屋
箱根かれー 心の料理人(^_^)/
昭和のキャラクター玩具に魅了され
おもちゃ博物館設立を夢見て
毎日、奮闘しております!(^^)!





オリンピック開催中!!
フェンシングの格闘が、今観てもなかなか斬新(笑)





ブルマァク&タカトク 
アクマイザー3 
ザビタン
 ミサイル付ソフビ


 
玩具ココロ




本当はイビルガブラのミサイルソフビ3体が揃ってからと思ったんですが(^_^;)

なかなか集まらないので、紹介しちゃいます(笑)

普通のスタンダードソフビもいいのですが
昭和的な良い意味でのダサさが魅力の
ミサイルソフビシリーズ音譜

胸と銃からミサイル発射!!www


玩具ココロ





ちゃんと当時の値札が付いてる綺麗な状態です(*^_^*)

当時 ¥1,350かぁあせる

この場では、あんまり値段の事言いたくないですが
約10倍で購入(笑)


玩具ココロ



ほぼデッドストックのはずですが
経年劣化でミサイルを止めてたゴムが緩くなっていて
撮影中外れてしまったぁ(T_T)


玩具ココロ




顔大きめ、足が短めの造形です(笑)

大きいソフビだけに
細部まで良くデキてるザビタンですアップ


ただ
改めてデザイン的に見たら
アクマ族と人間の混血?とはいえ
ヒーローらしからぬ顔のような気もします(^_^;)

(ガブラは特にね・笑)

まぁ
特撮番組乱立の当時にしたら
個性も必要だっただろうし

何気に好きで見てた記憶があるから
魅力的なんでしょうねwww


$玩具ココロ









六神合体ゴッドマーズ OP







ポピー 超合金 カスタムシリーズ 
六神合体ゴッドマーズ 


玩具ココロ





DXゴッドマーズは、まだ持ってませ~ん(;^_^A

小ぶりながら
こちらの方がプロポーションが良いです音譜


玩具ココロ





正直、作品の内容はほとんど覚えていません。。。
たぶん別の裏番組を見てたかもしれません(^▽^;)

主人公、明神タケルが美男子ということもあり
女性に人気のロボットものとか(笑)

私はブサイク?ザブングル、ジロンとか好きだったりしますけどwww

玩具ココロ





超合金と銘打っても
プラ製玩具ぽく
そこが重厚感を感じないのかも。

変形合体としては、かなりの完成度です音譜


玩具ココロ





六神合体とあるだけに
神をモチーフとしてロボットの設定が
カッコイイですよね(^_^)/


玩具ココロ






ご存知の方も多いでしょう
ゴッドトロン(ゴッドマーズ?海外版)

$玩具ココロ





コレクター初期
投資?も少なかった頃に

DXほしいぃ!!けど
これで我慢。。。みたいな気分で買ったような(笑)


玩具ココロ




ちゃんと合体もするし
悪くはないけど

モールドじゃなく
シールで誤魔化しちゃったり(笑)

細部がかなりショボイのも事実。。。



日本版のDXと比べると
やっぱり日本のモノ作りは
細部にもコダワリ
凄いよなぁと実感する(*^▽^*)

海外の大らかさは感じますwww

玩具ココロ












こんな感じで合体しますひらめき電球





いつもお世話になってる
猫の手先さんのHPの方が詳しいです(笑)
http://toshitoy.web.fc2.com/

ポピー DX超合金

百獣王ゴライオン
 

玩具ココロ



大箱ものも持ってるんですが
なんとなく撮影が面倒で、そのままになってました。。。(;^_^A

箱のやぶれ、部品は開封してますが
そんなに使用感もなく、まずまずの状態。


玩具ココロ




ロボットにライオンという凄い発想は
前作?のダルタニアスが発祥だと思いますが

5体のライオン型ロボが合体!なんて
当時、度胆を抜かれたゴライオンアップ
このオモチャが欲しくてたまらなかった記憶があります(^▽^;)


玩具ココロ





無駄な雑学的な話ですがwww

お笑い芸人 フットボールアワーの後藤さんは
何気に超合金コレクター(*^▽^*)

このゴライオンに思い入れがあったそうで
未使用を持ってる自慢をしてました(番組でイジられてましたけど・笑)


玩具ココロ





どうしても胴、腕、足で大きさの違いが出てしましますが

合体のシステム
デザイン性
ボリュームと存在感は
超合金の中でもかなりの傑作ですね(^_^)/

玩具ココロ




玩具ココロ



合体させた画像なくて
ごめんなさ~いm(_ _ )m












マシーンブラスター OP&ED




ようやく揃ったのでご紹介します(^_^)/

タケミ ビッガー合金
マシーンブラスター


玩具ココロ



箱裏ひらめき電球

ピコットはまだ持ってませんが
なんか買う気しないwww

玩具ココロ



どれも完璧な状態ではないですが
けっこう満足してます(*^▽^*)

特にこのマシーンブラスターは
4体揃わないと魅力半減のような気がします(笑)

玩具ココロ




ミニカタログ

ここに掲載されているモノは
まだどれも持ってませ~ん(;^_^A


玩具ココロ




私的にこの
フリーダムⅡが一番見たことないかもしれません。。。

レア度的にどうなんだろう??


玩具ココロ



以前、私は改めて調べるまで
ボスパルダーがリーダーだと思ってました。。。

だって主人公が乗ってたからね(^▽^;)
(そういう風に思ってた人多いんじゃないかな?!)

しかしこれがリーダー機の
ロボクレス


玩具ココロ





本編だと肩の感じとか甲冑的デザインでカッコイイのだけど
合金だと、どこかマヌケな雰囲気を醸し出しているwww
ブルシーザー

玩具ココロ




コレクターなら有名な
この合金収集で
最大の難関
サンダイオー

私のもそうですが
肩のプラが最初から割れていたようで
(プラを曲げてボルトで固定、そりゃ割れるでしょ(;^_^A)

不良品という事で大量に捨てられたとか!?

だから完璧なモノは、レア度最強www

需要と供給で高額になるのは、仕方がないけど
高額になるほど素晴らしいデキでもないサンダイオーなんだよねぇ(笑)


玩具ココロ



一番良いデキだと感じる
ボスパルダー

やはり主人公機だけあって
当時、一番人気と予想されます。


玩具ココロ




何気にこの作品は
インパクトがあったのか

箱根のカレー屋でお客様と話したりすると

名前は覚えてないけど
見たことある~とか、好きだった~とか
言うお客様が多い(*^▽^*)

4体揃わないと必殺技もできないしwww
ロボット版 戦隊モノみたいで
かなり異色な作品だったことは確かですよね(笑)







ウルトラマンVSシーボーズ




ブルマァク スタンダードサイズ
シーボーズ


玩具ココロ




劇中は白黒(正確には銀っぽく見えますかね)の怪獣も
ソフビでは水色成型色に
青のスプレー

本編の悲しい感じの風貌と違い
ポップで強そうにも見えるソフビです(笑)

玩具ココロ





たまには
ウルトラマンとの共演もwww

“宇宙墓場”に帰りたいって言ってるように見えます?(笑)


$玩具ココロ





骨のゴツゴツ感も
うまく表現されていて
哀愁感じる後ろ姿(*^▽^*)


玩具ココロ





横顔も特徴捉えていて
素晴らしい造形になっています音譜


玩具ココロ



着ぐるみは目っぽい造形はないですが
ソフビだと色が付けられてますね(;^_^A

でも
さほど違和感ないのも
怪獣ソフビの不思議なところ('-^*)/


玩具ココロ




画像では分かりにくいですが
お腹と背中の一部に銀のスプレー


思ったよりソフビが肉厚で重量感あり。


私的に塗装剥げがないものを見たことがないです。。。

青のスプレーが剥げやすい気がします(^▽^;)

玩具ココロ



哀愁漂う傑作ソフビの1点だと思います(^O^)/