初秋フォト | 健友館 横須賀のブログ

健友館 横須賀のブログ

腰痛、肩こりもスッキリ 北久里浜駅から徒歩5分
整体や体や日々のことまで綴ります

お彼岸の日に父の眠る霊園での一枚

近く墓石の敷地から真赤なヒガンバナが咲いていました。

またの名を曼珠沙華 仏典から由来するとか




独特の花の形状からか、お彼岸に咲くからか、名前のせいか

仏さんを醸す花ですね。白い花もさいていました。


なーむー





野田市の自然公園に移動




薄いブルーの秋空とトンボ



翼の欠けたエンジェルはてなマーク






秋風に揺れるススキ





この日は夏のような陽気、夕方になって風が吹き秋らしくなってきました。




紫の花弁 黄色の花粉の秋桜






ふわっふわのススキ


と思ったらパンパスグラス(和名シロガネヨシ)だとか


と兄が申しておりました。






夏の猫毛みたい




銀杏の木を見上げるとなんと銀杏ニコニコ




下を見れば銀杏が落ちています。ラブラブ!


恐る恐る拾い匂いを嗅ぐとまだ無臭、種も小さいので食べられません。ダウン


秋はまだ浅い・・・


銀杏は嫁さんの大好物ドキドキ あのう○ち臭がこんなにも美味しいとは


初めて食べた人の勇気を讃えます