血圧について・・・・・・・・ | 梵のブログ

梵のブログ

ブログの説明を入力します。

内海ドクターよりコピペ


血圧についてはどうか?これも私でなくとも多くの医師が血圧を下げることの弊害を訴えてきた。以前は高血圧の基準は160/95であったが、現在の基準では130/85にまで引き下げられている。ここでもなぜ引き下げられたのか?その真の理由を考えねばならない。

ここでもまず浜六郎氏の「飲んではいけない薬」から一部抜粋しよう。
① 1980年に日本で実施された国民栄養調査
降圧剤なしの人は、下が90~99までの人で自立者の割合が最も高かった。また上が180未満なら降圧剤の服用者のどの値の人よりも自立者の割合が高かった。
② 1992年~1998年まで実施された比較試験
70歳以上の高齢者で血圧が160~179ならば、降圧剤を使用しないほうが脳卒中や心筋梗塞にかかる率に差はなく、癌になった人は少なかった。
③ 1992年~1997年に欧米で実施された比較試験「HOT研究」
130/85未満でよかったのは、心筋梗塞にかかる人が減ったことだけで、下の血圧を80近くまで下げると、90未満を目標にして下げるよりも死亡率が高 くなった。この130/85の通りに下げようとすると、要治療者が増え、日本で年間一兆円の医療費が余分に必要になり、しかも数万人が余計に死亡する危険 性があると推測できる。
④ 日本で実施された比較試験「JATOS試験」
収縮期血圧160以上で、平均172/89程度の高齢者4418人を降圧薬を用いて140未満にする群と、140~160に緩やかに下げる群で比較。その結果、脳梗塞の発生や心筋梗塞の発生には差がなく、総死亡数は前者が後者より3割近く多かった。

これらの数字は医学研究により示されたものだが、この医学研究だけをあてはめてみても、年間2500万人以上の降圧薬服用患者がいるわけだから、年間7万 人は医学によって無駄に殺されているという計算になる。つまり医学など存在しなかった方が約7万人死亡者数は少ないだろうと推測されるということだ。東海 大学の元教授で日本総合検診医学会評議員でもあった大櫛陽一氏は性別、年齢別の正常値を設定している。私はこの表(手持ちの表)をよく参考にさせてもらっ ているが、これでいうと血圧は170くらいまでOK、コレステロールも260~280くらいまでOKなのだ。

代表的な降圧薬はカルシウム拮抗薬とARB(アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬)になるが、これらの代表的な降圧薬が癌の発生率を増すことをあなた方は知っ ているだろうか?またカルシウム拮抗薬が長期的には心不全を増やすこと、ARBが心不全に使われた場合も突然死が起きることも、浜六郎氏は指摘している。 その他にも多くの医師が降圧薬の弊害について述べているので、このテーマについてはそれを参考にしていただきたい。これらの降圧薬は、明らかに血圧が高す ぎて恒常性を逸脱しているものに限って使うべきであり、基本的に使えば使うほど体は悪くなっていくことを知らねばならない。