1月27日 | 森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

市議会議員の仕事と私生活を少々。
(海老名市議会議員森下賢人のブログ)

明治3年(1870年)太政官布告(P4第57、P47、P20第651、P220)

によって商船規則で国旗のデザインが示された日

日本の国旗

 

調べごとが多く市役所と議会図書室で調査、午後は現地を、と

目的地の一つ、平塚に向かっていると

管理する建物を使う方から

「水が出ない」

同じ建物に居る違う方から

「テレビが映らない」と連絡が。

一大事なので調査を中止し問題の建物へ。

水道屋さん通じてポンプのメーカーを手配、

その間アンテナを見なきゃと、電気屋さんにも来てもらいアンテナを見てもらうと

「電気が来ていない」と想定しえない答えが。

最近所有者が変わり電気契約に空白ができてしまった様でした。

すぐに新所有者と連絡を取り電気の契約をしてもらうことができ片付きましたが

古いものなので「故障」という先入観をもっての観察は

既に観察ではなくなっていたということを深く反省させられるものでした。

予定していた調査はできませんでしたが

結果として、良い体験として経験値アップ。

観察は「無」の状態から行いましょう。

※観察はボーイスカウトのスキルのひとつです。

 

雪を心配する声が方々から聞こえてきます。

予知できる危険です。

しっかり備えましょう。