1月26日 | 森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

市議会議員の仕事と私生活を少々。
(海老名市議会議員森下賢人のブログ)

文化財を火災,震災その他の災害から守るとともに,
全国的に文化財防火運動を展開し,
国民一般の文化財愛護に関する意識の高揚を図るのに
文化財防火デーが定められています。
最近は出火報も多く、文化財に限らず身の回りにおける「火の用心」にお心掛けください。
 
ここのところ新横浜への用事が多く、
往復には電車を使う様にしております。
茅ヶ崎、横浜、東神奈川、新横浜
もしくは
海老名、横浜、新横浜
の2パターンしか思い浮かんでおりませんでしたが
今日の帰りに町田乗り換えの存在に気付いたのでチャレンジ。
海老名駅と町田駅でちょっと歩きますが
これが一番効率の良いルートでした。
日々の行動パターンが固定観念となって
より良い方策を探る作業を怠るという悪い事例を自演していまいました。
反省して今後に活かしてまいります。
 
先日、翌日の天気の話題から
「久しぶりに177を聞いてみよう」となり携帯電話からかけてみると
「知りたい地域の市外局番と177を押せ」と。
046-177で再挑戦、つながりました。
スマホのメニューから何でもできてしまう様になった現代ではありますが
「177」を必要としている人もあり、
このサービスを続けられていたことにちょっと感動しました。
腕時計の時刻合わせのために117をよく使ったな、と
「117 NTT」で検索をすると
なんとなく便利そうなページが。
「159」は使わないと損ですね。