10月20日 | 森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

市議会議員の仕事と私生活を少々。
(海老名市議会議員森下賢人のブログ)

朝から小学生の姿が見えないな、

と感じておりましたところ

ただいま「10月20日」と題名を打って気付きました。

門小開校記念日ですね。記憶が正しければ43回目。

(昭和58年創立10周年記念の文鎮)

楽しい休日を過ごせたでしょうか。

ただ休日にするのではなく祝日法にある様に

休日であることの意味について児童に指導できればいいですね。


臨時の議員全員協議会を招集したため

各派代表者会議から開始。

非公式ながら

各会派の代表に集ってもらっての下打合せ等、

重要な会議体です。

一週間前の議員全員協議会の場において

世間を騒がす海老名市立図書館の一連の説明を求められた事によって

本日これについて報告を受ける場として

臨時に議員全員協議会の招集に至りました。

教育長、教育部長、次長、係長より説明、質疑の回答をしてもらいました。

傍聴も多くおよそ30名の方が。

最後に急いでしまったため

本来時間をかけて打ち合わせれば解決できていたであろう諸問題、

時間がなかったのであろうことは明らか。

これについてはただただ残念です。

私達もこの先進的な事業に期待を膨らませながら提案を可決してきました。

合法ながらCCC(ツタヤ)さんのぶっ飛びぶりは

まだまだ行政のコントロールが必要であると結論付けざるを経ません。

世間に刷り込んでしまった悪いイメージを払しょくするため

背水の陣の心構えでしっかりとした運営に努めて下さい。

大いなる期待をもって見守ります。

予想外に時間がかかり

午前中に予定していた議会運営委員会の開始は午後一番に延期。

今日の午前中は集中し過ぎて燃え尽きた感じがする母校の開校記念日の夜。



厚木アクストメインタワーを社家から撮影。


人道橋として開通を望む声の多い社家取水堰にかかる橋。


スマホながら上手に撮れたのでお披露目。