4月28日 | 森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

市議会議員の仕事と私生活を少々。
(海老名市議会議員森下賢人のブログ)

また書きかけのブログを消してしまいました・・・


ウィンドウを切り替えようとエクスプローラの上にあるタブをクリックすると

タブの横に「×」があるため

カーソルが「×」をよけきれずタブを消去してしまう

が原因であることに消してしっまった今気付きました。

これまで消えてしまう原因が解らずでしたが

原因を突き止めたこれからはもう大丈夫。


サンフランシスコ講和条約発効によって

第二次世界大戦敗戦後

日本の主権が回復したのが

昭和27(1952)年4月28日、

平成25年から「主権回復の日」とされています。


大変難しい相談を受けたのですが

宿題とさせてもらい

担当だと思われる部長さんに相談にのってもらったところ

担当の係までたどり着くことができました。

ようやく第一歩が大股で踏み出せそう。

行政サービスのメニューが多いことで

漏れが無くなって行くこと大変は喜ばしいことですが

メニューによっては市役所内で完結せず県の窓口へ、

なんてことも起こりうる原状、

時間を作れない人にとってこれは大変な問題。

だから行政書士がいる、のかな?


本日ある特命 を受け山梨まで出張。

ついでに2件のお客さんへの訪問もできました。


圏央道で中央高速に直結、

楽になったはずなのですが

もしかしたら

相模原インターチェンジで降り、

相模湖インターチェンジから中央高速に乗り直した方が早いのではないか

という疑念が。

インターネットの地図ではまだ相模原インターチェンジの開通が反映されていないので

楽して調べられるまで待つことに。



今の天皇陛下(てんのうへいか)のお父さまである昭和天皇(しょうわてんのう)のおたんじょう日です。昭和の時代にあったできごとをわすれないように、この日が決められました。みんなも、お父さんやお母さんから昭和のおはなしを聞いてみましょう。
(お宮キッズより)