今日は何の日 | 森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

市議会議員の仕事と私生活を少々。
(海老名市議会議員森下賢人のブログ)

(12月8日)

1941年

日本軍がハワイ・オアフ島・真珠湾のアメリカ軍基地を攻撃した日です。

いろいろなカレンダー、手帳を見ても

12月8日は「針供養の日」としか記載がありません。

弟の誕生日でもあるのでおぼえていますが

実際何の日と呼ばれているのか。

インターネットでちょっと調べてみました。

「太平洋戦争開戦記念日」の様です。

「記念」を辞書で引くと

・ 思い出となるように残しておくこと。また、そのもの。「卒業を記念して写真を撮る」「記念品」
過去出来事人物などを思い起こし、心を新たにすること。「創立五〇周年を―する式典

何故、太平洋戦争を開戦しなければならなかったか

思い起こし、心を新たにする日にしましょう。

昨日、人権についての催しがありました。

世界各地で戦争、紛争が起こり、

隣の国も危険な挑発を繰り返しています。

戦争、紛争時における人権は

国際人道法(ジュネーブ条約)によって保護されます。

これについても知っておいて下さい。

http://www.jrc.or.jp/about/humanity/


報道で知りましたが甘利明氏の体調も心配です。

早期の回復を祈ります。

街中に張ってある甘利明氏のポスター格好いいですね。

「世界で最も影響のある50人」

に使われた写真の様です。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130906/fnc13090610140007-n1.htm

しかし、うちの掲示板のポスターは一年前の

「日本を取り戻す」のまま。

何故張り替えてくれないのか・・・(笑)