使えるものは何でも使っちゃえ! | 建築士大家の収益不動産お悩み解決所 

建築士大家の収益不動産お悩み解決所 

建築士の大家が感じた、不動産にかかわるコツを紹介します!
ホームインスペクションやコンサルティングで不動産の不安を解消します!

物件売ったって話したばかりの様な気がするんですぅ(汗)

 

最近は何処の不動産屋さんでも

売り物が無いので、情報が出ましたら是非ご連絡を!!!!

って言われることが多いのですが・・・・。

 

物件買いましたぁ!!!

 

 

あ、正確には私の母ですが・・・。

 

ここまで書けば賢明な皆さんなら判りますよね・・・。

 

古い物件ですが、場所はイイ\(^o^)/

RC造だが、築年からするとローンが組みづらい(ToT)

 

ならば

相続対策で買ってしまえ作戦

発動です!(年寄り臭く茶色で書いてみました(笑))

 

築年数だけが問題の物件の場合

 

築古故のデメリットの経年劣化を購入時に手当できれば

案外立地もよく、利回りも高めな場合も多いので

ローン年数を適度な長さで組めれば

キャッシュが出るので充分勝算が有る事に気づきました。

 

築古で長くローンを組むには・・・・・・。

 

相続対策が最良のスキームですよね!

 

最近、相続対策スキームや民事信託を勉強して

いろんなネガを切り抜ける買い方のロジックを

自分の中で構築できたのも大きかったかも!

(あくまでも自分にとってですよ(汗))

 

で、どこから情報をもらったかというと

 

昔の初心の頃に戻った感じで、💯点の物件はない!

と開き直って物件検索をした結果と言いたい所ですが

本物件は銀行さんからの紹介物件でした^^;

 

でも、これってちゃんと仕込んで有ったんですよね

 

借り入れが有るので、お付き合いの有る各銀行さんの担当者さんに

決算書を見せながら、実は・・・・。

って感じで相続対策が必要なんだよって根回ししておいたのが

実を結んだだけなんです。

 

あ、ちなみに本当は相続対策は必要かどうかと聞かれると

・・・・・。

本当は必要じゃなかったりして(汗)

 

 まあ、身の回りの使えるものは何でも使っちゃえって話でした!