博多・湯布院・下関 旅行 その7 | シーズー犬犬

シーズー犬犬

我が家の愛犬シーズーのリク♂&ナナ♀の事、旅行の記録、食べ物の事を気ままに書いてます。

さて、この旅行記もやっと終盤に入って参りましたあせる

雨の角島を後にして、次に向かったのは門司港です。
何だかお洒落なイメージがある門司港とは一体どんな所なのか楽しみにしながら、2時間程で門司港に到着車

最初に行ったのは、関門海峡ミュージアム。

中には大正時代の町並みを再現した「海峡レトロ通り」があります↓

大正時代と言えば、「はいからさんが通る」だわビックリマーク
紅緒さんのファンだった私はワクワクラブラブ

バナナのたたき売りに参加する私↓

門司港はバナナのたたき売り発祥の地だそうです。
皆さんはご存知でしたはてなマーク
だからお土産屋さんにはバナナを使ったお土産がいっぱいですバナナ

懐かしのチンチン電車↓


ミュージアムを出て、レトロな建物が点在する町中へ。

門司港には明治から大正にかけて造られた洋風のレトロな建物が幾つか残っています。

旧大阪商船↓

旧門司税関↓

JR門司港駅↓

湾越しに見る旧大阪商船↓

何だか外国みたい!!
ノスタルジックだわ~ニコニコ

雰囲気的には横浜に似た感じでしょうか?

その建物からは、日本が外国に門戸を開け、新たな時代の幕開けの開放的で先進的な雰囲気が感じられます合格

近代日本の発展の歴史を見るのもいいわね~アップ

と、そこにお洒落な雰囲気にはそぐわぬ、観光地にありがちな物が↓

思わず写真を撮らずにはいられない私チョキ

バナナソフトクリームを食べて一息↓

う~ん、普通のバナナソフトだわあせる


お土産屋さんでこんな物を購入してみました↓

お味はいかにはてなマーク


まだ続く…



Android携帯からの投稿