博多・湯布院・下関 旅行 その5 | シーズー犬犬

シーズー犬犬

我が家の愛犬シーズーのリク♂&ナナ♀の事、旅行の記録、食べ物の事を気ままに書いてます。

なかなか終わらない旅行記あせる

まだまだ続きますべーっだ!

前回の唐戸市場でゲットしたお土産達プレゼント
フグづくしフグ

フグのあぶり焼き↓

かなりしょっぱかったショック!


知人へのお土産用↓


知人へのお土産用↓


そして次の目的地、ずっと行きたかった壇ノ浦へ到着波

本州と九州を結ぶ関門橋↓


関門橋の下に小さな公園があります。
歴女の私にはワクワクポイントアップラブラブ

幕末時、長州藩が使用した大砲のレプリカが並んでます↓


ここは源平合戦の地。兵共の銅像がビックリマーク
出た、義経クラッカー

平知盛↓


以前NHKの大河ドラマ義経の主役を演じたタッキーの手形↓

あらっ、タッキー手小さいのね叫び
私は体の割には手が小さいのですが、その私の手とほぼ同じ位。


小泉孝太郎さんの手形↓

大好きな孝太郎君の手は、かなり大きくてびっくり!!
男らしくて素敵ドキドキ

と、浮かれてる私の前に安徳天皇入水の碑↓


一気に800年前にタイムスリップする私目
ここで幼い天皇が亡くなったのね、一人残された母徳子の気持ちはいかばかりかはてなマーク
驕れる者久しからず…
悲しい歴史に思いを馳せ、完全に自分の世界に浸る私汗
遠い昔、人々は一体何を思い、どんな生活をしていたのだろうと、想像が尽きません。

歴女にはとても感慨深い場所なのでした目

これを読んでる方で歴女の方がいたら、ぜひ私と一緒に歴史巡りの旅をしましょう(え?)


まだ続く…

Android携帯からの投稿