こんにちは、SNS教育講演家の櫻井健太です。
今日は少しだけ、SNSをやっている人なら一度は聞いたことがあるであろう
「フォロワー購入」という話をします。
YouTubeでも詳しく話しているので是非要チェックです!🔥
さて、フォロワー購入の話行きます。
あえて言います。
フォロワーを買う価値?──そんなもん、ないです。
数字だけのフォロワーは、空っぽの器
「SNSで影響力を持ちたい」
「とにかく数字を増やしたい」
その気持ちはわかります。
でも、“買ったフォロワー”は、ただの数字の飾りです。
・いいねはつかない
・リプもDMも来ない
・「この人好きだな」って思ってくれる人もいない
そんなアカウントに、中身はあるんでしょうか?
バレてます。ええ、バレてます。
X(旧Twitter)でもTikTokでもInstagramでも、
「フォロワー数の割に、リアクションがない」
これはもう、バレバレなんです。
むしろ信用を失う。
・「この人、見栄のために数字買ってるのかな」
・「中身じゃなくて、外側だけで勝負してるのか」
そんなふうに思われたら、逆効果。
SNSの本質は“つながり”であり“信頼”
SNSって、単なる数字競争じゃないんです。
誰かの心に届いて、誰かの行動が変わる。
そのきっかけになる投稿や言葉こそが、本当の影響力です。
本当に価値があるのは、
「あなたの投稿を見て、笑った人」
「あなたの言葉に、救われた人」
そういう“リアルなフォロワー”です。
一番コスパの悪い「承認欲求の買い物」
フォロワーを買うって、
承認欲求のためにお金を払ってるようなものです。
でもその承認は、
何の変化も生まない、静かな虚しさを運んできます。
自己肯定感って、
“誰かとつながっている”って実感から生まれるんじゃないでしょうか。
じゃあ、どうすればいいの?
結局、SNSの本質はこうです。
-
自分の言葉で届ける
-
共感してくれる人と、少しずつ関係を深める
-
小さな反応の一つ一つを大切にする
信頼とつながりは、買えません。
だからこそ、地道な積み上げが光ります。
最後に:あなたのフォロワーは、あなたの鏡
買った数字に映るのは、“虚像”です。
でも、自分の言葉で集まってくれた人たちは、本当のあなたを映す鏡です。
もし、あなたがSNSに本気なら、
「買う」より「届ける」ことに本気になってください。
数字じゃなく、心が動くSNSを一緒に作っていきましょう。
SNSのことはコチラのチャンネルでぜひ学んでください!
それでは以上、けんたんでした!