フリーランスになりたい人に知っておいてほしいこと | けんたん-27歳SNS業フリーランスが語るあれこれ

けんたん-27歳SNS業フリーランスが語るあれこれ

勝てるフリーランス戦略とSNS戦略を中心に書籍紹介なども発信。
ファンマーケティングとプロセスエコノミーが特に専門です。

27歳SNS総合アドバイザー。
noteフォロワー1300人超。
ココナラ実績300件超。
一橋大学卒・元国家公務員。
SNS講師、SNS企業コンサル。

最近、「フリーランスになりたいです」というDMをよくもらうようになりました。

 

 

在宅で自由に働けて、自分の好きなことで生きていける。
そんな暮らしに憧れる人は年々増えている印象です。

でも、今日はあえて言わせてください。

 

 

フリーランスって、めちゃくちゃ自由だけど、めちゃくちゃ不安定です。

 

 

 


「辞めたい」だけでは、続きません。

会社が嫌。人間関係が辛い。毎朝の満員電車が地獄。
…気持ちはよくわかります。僕もそうでした。

 

でも、「会社が嫌だから辞めたい」だけで独立してしまうと、
そこから先の"荒波"に耐えきれず、すぐに元の場所に戻りたくなる。

 

だからこそ、
「何をして」「誰の役に立ちたいのか」を
最低限は言語化しておくことをおすすめします。

 

 


フリーランスは、"自分を雇う社長"になるということ

フリーランスは、誰にも指示されない代わりに、
全責任が自分に降りかかります。

 

✔今日サボるのも自由
✔来月の収入がゼロになるのも自由

 

お金も時間も行動も、すべてが“自由”という名の自己管理。

 

「自分を一番甘やかすのも、自分を一番厳しくするのも、自分。」

この感覚に慣れるのに、僕は半年以上かかりました。

 

 


最初から「稼げる」なんて思わない方がいい

いきなり月収50万、なんてことは稀です。
最初は月3万円でも稼げたら御の字。

 

特に副業ゼロ・営業経験ゼロの状態でいきなり独立すると、
「どうやって仕事取るの?」から始まります。

 

 

だからこそ僕は、
本業を続けながら、副業をしてスモールスタートするのが一番いいと思っています。

 

 


最強なのは「実績」と「信用」

フリーランスの世界は、履歴書よりも「ポートフォリオ」。
そして「紹介」です。

 

・こんな人に感謝されました
・こんな成果を出しました
・この分野なら任せてください

 

こういった「目に見える証拠」を積み上げていくことで、
だんだん“選ばれる側”になっていきます。


最後に:それでも、最高の働き方だと思う。

ここまで不安なことばかり書いてきましたが、
僕は今の働き方が本当に好きです。

 

・満員電車に乗らなくていい
・大切な人との時間を優先できる
・好きなことを仕事にできる

 

不安もあるけど、自由の中に「自分の人生を選ぶ楽しさ」がある。

 

そんな働き方を、これから目指す人の背中を
少しでも押せたらうれしいです。

 

YouTubeでは今日出てきた重要なことをすべて話しています。

 

フリーランスのリアルと本音

 

目に見える証拠を作るのに最強のココナラ攻略法

 

副業にお勧めのリスクゼロのnote攻略法

 

ではまた次回の記事でお会いしましょう🌟