参考までに千葉御三家秀英を書いたついでに偏差値の推移を見ていこうと思います。
(去年書いた記事のほぼリバイスですけどねてへぺろ)

昔のの偏差値です。



少し拡大流れ星
                星

N71筑波大学付属駒場スター栄光学園流れ星(当時は開成並)
N70開成真顔麻布(なんと驚き、開成並びっくり❗️)
N69武蔵(なんと驚き、開成並びっくり❗️)
N68駒東くんえー(この頃から良かった)
N67桐朋キョロキョロ(鉄緑会指定校)聖光学院星ニコ
N66
N65
N64早稲田てへぺろ(この頃は2/1入試のみ)
N63筑附
N62海城①ウインク(この頃から2/1と2/3の2回入試)
N61東邦大東邦照れ城北にっこり(海城と僅差)
N60市川口笛(当時の千葉は「東邦・市川」)
N59昇天、攻玉社ボーリング
N58サレジオ、鎌倉学園
N57
N56渋谷幕張ニヤリ、獨協ドイツ
(当時はこの位置)
N55日大日吉(日本大学)
N54
N53
N52日大二中
N51日大豊山
N50本郷ニコニコ佼成学園
N?昭和秀英汗うさぎ(表で確認できず。)


ワタクシの友人で海城出身者ウインク話では、当時の中学受験では、開成や海城を受験生は、試験慣れのために、1月に東邦市川(人によっては渋幕、秀英)を受験するのが一般的だったそうです。

なお、その海城くんウインクは、中学受験で東邦、市川、渋幕のすべてに合格したと言ってました。
すげーポーン
彼は埼玉県南部出身(位置関係は詳しくわかりませんが、たしか川口)でしたが、1月に埼玉の学校は受験せず、千葉御三家のみでした。
今のように栄東開智が台頭する前は、都内超難関校受験者は、「1月受験=千葉のみ」が比較的多かったようですにやり



さて、36年後(こわっガーン)の偏差値です。
【日能研R4偏差値(2024年)】
N72開成真顔(+2)、筑波大学付属駒場スター(+1)
N69渋谷幕張ニヤリ(+13)、聖光学院星ニコ
N68麻布(-2)、筑附(+6)、海城ウインク(+4)
N67武蔵(-2)、早稲田てへぺろ(ー)
N66駒東くんえー(-2)栄光学園流れ星(-5)
N65早稲田てへぺろ①(+1)、海城ウインク①(+3)
N64市川口笛(+4)
N63
N62東邦大東邦照れ(+1)
N61昇天(+2)
N60昭和秀英スーツ本郷①ニコニコ(+10)
N59桐朋キョロキョロ(-8)、栄東ニコニコ
N58
N57
N56城北①にっこり(-5)
N55芝国際アメリカ専大松戸、芝浦工大附うさぎクッキー芝浦工大柏くまクッキー
N54開智(+❓️)



こうしてみると、渋幕は言わずもがなですが、秀英スーツは、かなり上がっています。千葉御三家に迫る勢いです。

ある意味、渋幕と秀英の相乗効果と言えなくもないです。

校舎の入口の場所は違うとはいえ、やはり隣同士なので、意識するのだと思います。

「渋幕に追いつけ」「秀英に負けるな」と。


なお、千葉は保守的なのか、上位3校の顔ぶれは30年以上前から変わっていません。

東邦大付属東邦照れ市川口笛渋谷幕張ニヤリ「千葉御三家」です。


その次に来るのが、高校受験だと昭和学院秀英日大習志野専大松戸でした。

後2校は離れているので、実際は居住地で受験校の棲み分け(京成本線、東葉高速エリア=日大習志野東葛エリア=専大松戸)ができていました。なお、日大習志野は高校のみ(日大理工学部の併設校)で、中学はありません。


その更に次のランクは、千葉日大一高(中学からあり)日出学園(小学校からあり、育ちがいい)でした。


渋幕はワタクシの学生時代から勢いがありましたが、今ではすっかり別のレベルの学校になりましたね。


なお、ワタクシが代ゼミに通っていた当時、「この校舎(津田沼校)からの東大合格者は、不思議と見た目が不良っぽい(失礼)のが多いのが特徴」だと英語の鬼◯先生(東大クラスも担当)から聞きました。

おそらく、自由すぎる千葉高生グラサン渋幕生ニヤリがいたからかなと思います。


当時の代ゼミは、文系クラスがTL(東大文系)、KL(京大文系)、HL(一橋大)、CL(千葉大文系)、WL(早稲田文系)などのクラスに分かれてました。


TL(東大文系)、KL(京大文系)ニコは、

①県立御三家(千葉高(当時は神童揃いで凄かった)、県船橋、東葛飾)

②私立御三家(東邦市川渋幕ニヤリ)

③都内の超難関校(新御三家の海城ウインク当時同水準の某校など)

の出身者ばかりでした。

なかなかハイレベルな陣容でした絶望


ワタクシは、もちろんTL(東大文系)なんか夢のまた夢でしたよてへぺろ




なお、こちらが現在の市川の校舎です。

昔の校舎がどうだったのか細かく覚えていませんが、今の校舎は、共学っぽく綺麗だと思いますウインク