続きです。 


よく勘違いされることが多いらしいのですが、早稲田中は早稲田大学の附属校ではないそうです。私も勘違いしていましたてへぺろ


早大学院中が附属校で、早稲田中は早稲田実業と同じく系属校です。しかし、系属校ながらも、早稲田中は早稲田実業とも性質が違うようです。何だかわけわかりませんねびっくり

というわけで、簡単に調べてみました口笛


(昔、早稲田実業も早稲田にありましたとさ)
※右の方ね。


早大学院中学校ニコニコ  ※附属校
≪長所≫

・早稲田の推薦100%

・早稲田の本家本流(戦前は早稲田大の予科)で、政経、法、理工等の主要学部の推薦枠が多い。

・高校に比べて、中学の方が相対的に入りやすい…かな。


≪短所≫

・学費が高い。大学並ですガーン

・立地がやや限定的で、西武新宿線沿線以外はやや不便かも。

・中学校の歴史が浅く、まだまだ高校主体。


早稲田実業学校ニヤリ   ※系属校
≪長所≫
・早稲田の推薦100%。事実上の附属。

・スポーツが盛ん。特に高校の硬式野球部は王貞治を始め、ハンカチ王子、清宮を輩出する超名門。慶應義塾高校(塾高)野球部と並んで野球少年を持つ親が我が子に行かせたい学校No.1ですかねニヤリ

・共学校

・東京西部だが、中央線国分寺駅の近く。


≪短所≫

・政経、法、理工等の主要学部の推薦枠が早大学院に比べ少ない。実業学校(≒商業高校)の名残か、商と社学(だったかな)が比較的多いようです。

・女子は入学するのが男子よりも難しい。定員の問題ですね。よく話題になる中学受験の男女別格差とも言えます。しかし、今後男子の定員を減らすことになり、格差は多少是正されていくと思われます。

・小学校上がりがいる。本当かどうかはわかりませんが、以前見た口コミサイトには「小学校上がりの内部生に気をつかったり、機嫌を取るような…」ということもあり、事実なら不安です。

・スポーツが盛ん(スポーツ推薦がいる)

これは長所にも書いてますが、短所にもなりうります。スポーツが苦手な子なら、気後れしたり圧倒されたりするのではショボーン…と思ってしまいます。



早稲田中学校ウインク   ※系属校
(校章がくっついていて、かわいいですね。)

≪長所≫

・都心にあり、地下鉄早稲田駅の真上に位置

・大学より先に早稲田を名乗る名門校

・校歌が「都の西北」ではない。附属でないゆえの独自性ですね。

・東京一工・国立医学部と早稲田推薦を両睨みできる。

・毎年早稲田への推薦枠を余らせているため、学部に拘らなければ、どこかに行ける。

・早稲田への推薦枠が50%なのに、卒業生の95%以上(たしかそれくらい)が早稲田以上の大学に進学しているということ

GMARCHを受けて受かる人はいても、ほとんど進学していないということです。

※早稲田中学校高校は進学先を公表していますが、セーフティーネット機能が凄いですねおねがい

最低でも早稲田で、東京一工も目指せるというのは凄くお得です。 また、この話は別に書くかもです。


≪短所≫

・3校の中では1番入学しにくい。

・推薦50%(しかも、学部まんべんなく)ゆえに早稲田大学の推薦を使おうとしても上位学部の推薦が取れない可能性がある。外部受験しないメンバーで政経、法の推薦取るのは少し大変かも。

・スポーツが盛んではない。

・正直、中学受験をしていなければ、存在すら忘れられがち真顔

・早大学院に間違われがちにっこり凝視

・校歌が「都の西北」ではない。熱狂的な早稲田ファン(いるのか)は残念か。





3校の比較は、こんなところでしょうか。

ちなみに、私の会社には早大学院出身者も早稲田実業学校出身者もいますが、圧倒的に早大学院が多く、早稲田実業学校出身者は数人しか会ったことがないです。


勝手なイメージだと、

早大学院ニコニコはそつなく優秀で、バランスのいい人が多かったです。

将来、東大も行ける学力があるのに、あえて15歳のときに早稲田に行く決断をして入っただけあり、そもそもが優秀なのは知ってましたが、勉強だけでない、遊びだけでない、バランスの良さがありますね。


実業学校(早実)ニヤリは、やや癖のある人が多かったかな。年上の部下で1人いましたが、やたらプライドが高かったような。損してますね。あと何人かも同じような雰囲気でした。

サンプルが少ないのでたまたまかもしれません。実業学校OBOGの方、失礼しましたえーん

世界の王貞治さんという不出世の素晴らしい方もOBにいらっしゃることというなので、きっと個性的な学校なのかもしれませんウインク

清宮くんみたいな爽やかボーイもきっと数多くいることでしょうウシシ


最後の、早稲田中高ウインクですが、私の周りには、知り合いが1人もいません。

会社には、色々な学校出身者がいて、開成、麻布~新御三家、城北、早大本庄、ラ・サール、久留米附設など色々いますが(→もちろん、私はそんな超名門高校出身ではありませんよてへぺろ)、早稲田中高出身者には本当に会ったことがありません。理系の子が多く、旧帝や早稲田理工から専門分野に進む子が多いせい…なのかもしれません。


余談ながら

どこかのサイトでみましたが、早稲田大学からみた早大学院、実業、早稲田中学はこんなイメージらしいです。


・早大学院ニコニコ   長男(次男は早大本庄ニヤリ)

・実業学校ニヤリ    親戚

・早稲田中ウインク    親離れした優秀な子


面白い表現ですね。


(まだ続きます)


…かもてへぺろ


ここデス