2万件を超える経営相談実績で経営課題を調理する企業参謀 -5ページ目

2万件を超える経営相談実績で経営課題を調理する企業参謀

コンセプト・コアは、人々の生活をより良くるために必要なコンセプトをつくりだし、永続して繁栄しながら、かかわる人がみな幸せになる企業文化づくりをお手伝いする経営コンサルティング会社です。

我が国は2010年を境に人口減少に突入しており、再来年の2015年には、人口の25%以上が65歳以上になるのであり、50年後には、なんと40%が65歳以上の超高齢化社会になるのだ。

この事実を受けて、われわれに今からできることはなんだろうか。

超高齢化社会になった場合に、回避しなければならない最悪のシナリオとはなんだろうか。
その最悪のシナリオを回避するために、我々自身が、あるいは、我々の事業にできることはなんだろうか。

未来について何も確かなことは言えないが、ある程度でも予想できたりしたらどうだろう。

なにをするにしても有利にことが進められるような氣がしないだろうか。

未来を予測することについて少しだけ真剣に考えてみよう。

 [続きを読む]
人は、知識を得て思考を磨き、脳力を高めなければみじめな状況から抜け出せない。

なぜなら、みじめな状況は、知識不足、錆びついた思考、みじめな脳力がつくり出しているにすぎないから。

夢だとか目的・目標だとかいうと、暑苦しいと嫌がる人がいるが、心に美しいビジョンや高尚な理想を抱くからこそ、この世は素晴らしいのだろう。

そういうのをウザいと思っている人は、本当はそうあって欲しいと心から願っているはずの美しい世界から自分自身がウザがられ、結局みじめな現実から逃れられず、ずっと自己憐憫の餌食となりつづけるのだ。

人に夢や目標を聞かれて嫌な気持ちになったり違和感を感じたりするという人がいる。

これは他人の口を借りて自分が自分に向けて発しているメッセージにすぎないということにいつ氣がつく時がくるだろうか。