今日は、暑かったです。こちらでは6月から7月にかけてが最も暑いそうです。
でも日本の夏のうなるような暑さに比べたら全然です。例えて言うなら、夏の信州って感じでしょうか。
大学生の時は、毎夏サークルで野沢温泉に合宿に行ったのですが、結構涼しかったです。そんな感じです。それよりもさらに少し涼しいかもしれません。
今日はビザのことを調べるために大使館巡りをしてきました。もう旅は始まっています。
まずロシア大使館に行きました。すべての説明の張り紙がロシア語だけで書かれていて、お手上げでした。やっぱり、ビザを取るのに旅行会社に頼んだほうがよさそうです。でも、元バックパッカーとしてはビザを取るのに旅行会社に頼むのは面白みにかけるんですよね。でも、しかたなさそうです。
でも、その後、旅行会社も何件か回ったのですが、一回だけ入国するシングルビザはよく申請されるみたいで、すぐに話が通ったのですが、僕は中央アジアの国を旅行してから、またロシアを通って、ヨーロッパに帰ってくるつもりなので、ダブルエントリービザがいいのですが、そういうのは、みんなあまり申請しないみたいで、よく分からないみたいでした。
僕の旅行って、ちょっとみんなと違うことするんで、旅行会社も慣れてないので手配がいつも大変なんです。
話は、ちょっと変わりますが、もう20年ほど前、当時まだ格安航空券という言葉が一般的に使われていなかったとき、「格安航空券ありますか?」っていろんな旅行会社に聞きまわったのですが、特に大手の旅行会社(JTBとか近畿日本ツーリストとか)には、ほんとに冷たい扱いされました。「何それ?」みたいな。その時でも、旅行を扱っている会社の社員なら格安航空券という言葉ぐらいは知っていたはずなのですが、大手ではまだまだツアー旅行が主で格安航空券なんかが出回れば、自分たちの仕事に影響が出るから、「知らない」とうそをついていたのだと思います。
でもいまでは、大手でもどこでも格安航空券を扱ってますよね。ホント調子いいですね。
それから、話は戻って、カザフスタンとウズベキスタンの大使館にも行きました。ウズベキスタンは、なんと午後の3時から5時が受付時間で、午前中に行かないといけないと思って早く行ったのですが閉まってました。
カザフスタンは地図に書いてあったところにまず行ったら、看板も何もなくて、そこの建物に入って、警備員にカザフスタン大使館はどこか訪ねたら、親切に移動した場所を教えてくれました。
この警備員、初め見た時、びびりました。まるでK-1のジロムレバンナそっくりでしたから、背も190cm以上はあったと思います。こいつとケンカしたら絶対負けるって思いました。
それから、新しく移動したカザフスタン大使館に行きました。残念ながら、平日でも水曜だけは休みでした。
まあ、あまり収穫はありませんでしたが、旅ってそんなもんですね。また出直しです。
それから、本屋でいい旅行ガイドがないか探したのですが、ロシアと中央アジアが一緒になったいいのがなかったので、ここはいっちょう、本なしで、インターネットの情報だけで旅行しようかなと思っています。