9月8日(火)修練を終えて  | 少林寺拳法 拳法おやぢのブログ

少林寺拳法 拳法おやぢのブログ

少林寺拳法千葉市海浜スポーツ少年団支部長『拳法おやぢ』の日々の指導奮闘記です。 
くだらぬ記事書いてますが、どうぞ宜しく!

9月8日(火)修練を終えて 

 

高洲コミュニティーセンター修練報告

二日連続乗り過ごしそうになった・・・・・やばすぎる

寝落ちたら深いのね!気持ちいいのよねぇ

さあ、子供たちが待ってるので急ぎましょε===(っ≧ω≦)っ

・準備運動と基本

突き蹴り受け単独演武を副支部長がやってくれた

・注意事項

修練でのモチベーションの上げ方。 (メ・ん・)?今日は子供たち

どうしたんだ?ヽ(´∀`)9 ビシ!!としてる。 こちらもビシッと

なるねえ!結手して話聞くようになったじゃないか。

偉いぞお前たち!流石、ラスボスの門下生じゃヾ(・∀・;)オイ

・体力向上運動 三角コーン移動突

 

 

・技術の時間

団体15分、個別15分、発表10分、残りの時間は検証の時間

落ち着いてやればできるのよ君たち!出来る子達だよ!

君たちならできる!できるよ!やらねえだけだよ!

『ピグマリオン~!』ヾ(・∀・;)オイ

一般部・・・『打上蹴』『外受蹴』

余興で『矢筈投』初段女子中学生に後ろから覆いかぶさる

工エエェェ(´д`)ェェエエ工(○゚д゚)ャバィカモ・・・安心してください

お母さん拳士がですヾ(・∀・;)オイ

これは護身術教室で披露してどよめきたった技法。

初段に四段技教えたった(^_^;)

今日は初めから時間配分意識した。よくできた!

やれば出来るじゃん耄碌おやぢ(^_^;)

今日は涼しかったのにYシャツグッちょりになっちまった。

気持ちの良い汗だった

 

拳法おやぢの発言は少林寺拳法の公式発言ではありません

アメンバー並びに読者登録歓迎致します。
ブログランキングに参加しております

にほんブログ村 格闘技ブログ 少林寺拳法へ