山中スペシャル(^^) | TZR125と愉快な仲間たち

TZR125と愉快な仲間たち

TZRワンツー通称2TY君のブログです(^^)

もどき君とクロスカブ君のチェーンのメンテをしました(^^)

始めにチェーンの掃除から
最近はチェーンを外してガッツリ掃除するようになりました。

汚れ落としにはAZさんのチェーンクリーナーを使っています。


 汚れもしっかり落ちて大容量なのでコスパ抜群です。


チェーンルブはレイキッシュ


 スゴくよく回って飛び散りも少ないので超お気に入りです。


AZさんのチェーンルブ


 チェーンルブとしては破格値で半端なく回るようになり性能も申し分ないのですが飛び散りがスゴ過ぎるので1回使ってお蔵入りになりました。飛び散りが改善されたらこれ一択でもいいかもしれません。


みんな知ってるベルハンマー

皆さんご存知の通り性能はお墨付き、でもこちらも飛び散り易いという欠点があり今はチェーンには使ってません。


今使っているレイキッシュが残り少なくなってきたので再度購入しようと思いましたがスゴく気になる物を発見してしまいました。


それが!


コイツ

ベルハンマー山中スペシャルです(^^)

 

何と!定価が3630円もする超〜高級品ですΣ(゚ロ゚;) 普段だったら絶対に買う気すら起きない価格ですが地味に貯め続けたポイントを使って半額で買う事が出来ました(^^)v


通常のベルハンマーの潤滑剤を1とするとGOLDは2倍、山中スペシャルは18倍も入ってるらしいです。
ちなみに2本のベルハンマーは初回お試し価格で買いました。次無くなって買い換える時はかなり勇気がいると思います‪🤣‬


注油は100均のスポイトに移して1駒づつ行いました。浸透性も良くスーっと広がっていきます。

注油が終わったらクネクネして馴染ませてから少しはみ出た分を刷毛でチェーン全体に塗ってサビ止めにしました。
残ったルブの飛散防止にもなるし内側や隙間の残った汚れも取れるのでこの方法いいかも(^^)

綺麗になりました(^^)v

もどき君はベアリングとアスクルにも注油しました。

軽い力で良く回ります(^^)
最後にキュって感じに止まるのはブレーキを軽く引きずってるからです。メンテしよΣ(゚ロ゚;)

クロスカブ君も押し引きの軽さがバッチリ体感出来ました(^^)v

せっかくなので2台並べて記念撮影(^^)

山中スペシャルお勧めです(^^)