走り強化計画②フロントフォークセッティング | TZR125と愉快な仲間たち

TZR125と愉快な仲間たち

TZRワンツー通称2TY君のブログです(^^)

走り強化計画の第2弾は
フロントフォークのセッティングです\(^^)/
目指すは前後バランスの取れた足回りです

ミニバイクレースを始めてTさんのXRに乗らせてもらった時に「何て走りやすいんだー!」って実感しました。今まで何も感じずに2TY君を走らせてきましたがXRの乗りやすさを知ってしまったら怖くて乗ってられません。自分なりにいろいろチャレンジしてリアサスを交換して大分走りやすくなりましたがTさんのXRのような走りやすさ・安定感がありません。以前たかすさんに2TY君を試乗してもらった時にフロントが入り過ぎるような気がするとアドバイスをもらった時があるのでその辺からだなーって思ってました。
で・も・
セッティングと言っても素人の自分には何をすればいいのか
さっぱり分かりません(笑) 

Tさんのガレージに遊びに行く機会があったので2TY君に試乗してもらってどうセッティングすればいいか教えてもらいました。
イメージ 1
Tさん試乗から帰還

Tさんには現状はどんな感じか具体的な事は何も言わずに←正確には説明できない(笑)フロントが切れ込み過ぎるような気がするXRのように乗っていて安心して走れないとだけ伝えて試乗してもらいました。
試乗してもらった感想は・・・倒立化でフロントが重くなってるかと思ったけどそれもなくて乗りやすかったと言ってもらえました(^^)
でも親分が感じている安心感がないというも分かる気がします。Tさん的にはフロントが入り過ぎるよりもフォークが沈んでから伸びる時の動きが早い方が気になるとの事でした。

試乗してもらった結果・・・
プリを少し掛けてオイルの粘度を上げてみましょう
とアドバイスを頂きました。
更に!
このオイルを使ってみて下さいと円陣家さんの超~高級オイルをプレゼントしてもらいました\(^^)/
イメージ 2

フロントフォークのセッティング開始\(^^)/
①プリロード調整
ガンマ200のフォークはプリロード調整が出来ないのでカラーの押さえのワッシャーの間に1,5ミリのワッシャーを入れました。押さえのナットも標準値?の14ミリから1ミリ締め込んで合計2,5ミリのプリロードを掛けました(^^)
イメージ 3

②粘度調整と油面調整
粘度は円陣家さんのフォークオイルのRR(Tさんに他のオイルの何番手に相当するか聞き忘れたので番手は不明m(_ _)m)油面を102ミリから100ミリに変更しました。今後油面調整が簡単に出来るように他の油面も計っておきました。結果5CCで5ミリ上がったのでそれを目安に油面調整がオイルを抜き足しするだけで簡単に油面調整が出来ます←そんな単純じゃないかもしれませんが(笑)

完成\(^^)/
イメージ 4

初めてのフロントフォークのセッティング、
効果にわくわくドキドキしながら試乗開始です!!
まずは乗らずにFブレーキを掛けてフォークを押してみます。すると今までは「ぐっ・しゅっ」という感じだったんですが「ぐーっ・すーっ」という感じに変わってます←相変わらず分かりづらい表現ですいません(笑) 押しただけで明らかな違いが体感できました(^^)
いよいよ試乗開始!!コーナーが楽しみと走り出します。
すると真っ直ぐ走ってるだけなのに早くも違いが体感できました。
言葉では上手く言えませんがビッとした走りになりました。
路面のギャップを拾った時も硬くなった分衝撃を拾ってしまうと思いましたがトラクションが効いて衝撃を吸収してくれます(^^)
コーナーを曲がった時は荷重を掛けた分だけぐーっとサスが沈む感じになりました(^^)今までそんな感覚はなかったので、たかすさんの言ってたフロントが入り過ぎるような気がするというのはこいう事だったんだと思います。あとTさんにアドバイスをもらった沈んだ後の伸びの早さ、これも思いっきり体感する事が出来ました。加速した時はリアに一気に荷重が掛かる感じ(シーソーみたい)でしたが加速に合わせて荷重が掛かるようになりました(^^)

ただ乗っているだけでは分からなかった事がセッティングを変えて、いろいろ体験する事が出来ました。バランスの悪いぎくしゃくした感じが消えてTさんのXRに乗っている時みたいに安心して乗っていられる仕上がりになったと思います(^^)
全面協力頂いたTさん、本当にありがとうございました\(^^)/
セッティングが決まるだけでこの走りの違い、セッティングってホント奥が深いです。いつか自分一人で出来るようになるように頑張ります!!
最後に・・自分のインプレは毎度分かりづらい表現ですいません(笑)