これまでの経緯

 

2021年5月上旬:

 単身赴任先の札幌で、食道がん(腺がん)・進行がんの診断

2021年5月中旬:

 自宅のある大阪の大阪国際がんセンターで受診

 ステージⅡの診断
2021年5月下旬:

 抗がん剤治療

 (シスプラチン、ドキタキセル、5-FU)
2021年6月中旬:

 抗がん剤治療

 (シスプラチン、ドキタキセル、5-FU)
2021年7月下旬:

 食道の亜全摘出、3領域リンパ節郭清、胃管再建手術
 (胃の一部、リンパ節の摘出手術)
 摘出したリンパ節の顕微鏡検査により2箇所から、
 がん細胞が確認されステージはⅢに
2021年8月上旬:

 退院
2021年9月下旬:

 再発リスク軽減のための抗がん剤 TS-1の服用開始
 100mg/日・服用期間は1年間の予定で服用開始

 服用サイクルは「2週間服用後、1週間休薬」の

 3週間サイクル

2021年11月上旬:

 副作用がキツくなってきたため休薬期間を1週間延長

 服用サイクルは、「2週間服用後、2週間休薬」へ

2022年3月下旬:

 さらに副作用の味覚変化と倦怠感が強くなり

 「このままでは、継続が厳しい」と感じた第8サイクルから、

 80mg/日に投薬量を減量

2022年6月:

 抗がん剤10サイクル終了後、食欲減退著しく、食事も食べられなくなり、

 体重激減。腰から背中に痛みも出て、抗がん剤は服用中止。

2022年7月:

 食欲不振、体重激減、腰痛が酷く、CT検査の実施を早める。検査医所見は、「再発は認められない」も、体調と気になる箇所もあることから内視鏡検査とPET検査を追加実施することに。

 

薬病院薬病院薬病院薬病院薬病院薬病院薬病院

 

今日は、食道亜全摘出手術後、初の内視鏡検査に行って来ました。

 

大阪国立がんセンターの内視鏡は、一般的な人間ドックなどで最近使われている、鼻から入れる細いタイプではなく、口から入れる太いタイプ。

 

通常の内視鏡は、毎年の人間ドックで慣れていますが、この太いタイプは、少しビビります。

そして、なんと言っても、手術で食道摘出して、胃を伸ばして縫合した状態に胃カメラを飲むのは、「飲み込めるものだろうか・・・」「かつてない苦痛が待ち受けているのではないだろうか」と心配でした😅

 

術前の内視鏡検査時も、鎮痛剤を打ってもらって実施しましたが、今回も迷いなく、鎮痛剤を希望しました。

 

胃の中を見えやすくなる薬を飲み順番待ち。処置室に通され、右腕には血圧計、左手には鎮痛剤の針を入れ、マウスピースを固定して、穴あきマスクを着用され、鎮痛剤を入れたところで記憶はなくなり、気がついた時は別室で椅子に座って寝てました。

「あれ?いま順番待ちの部屋なのかな?」、「あれ?マウスピースがないぞ」と思っているうちに、周囲の人が「お疲れ様です」と声をかけられ帰っていく。

「おっ、これは、もしかして自分も終わって、帰れるということか!」と思っていると看護師さんに「お疲れ様でした」と声をかけられて退室。

 

胃カメラを口に入れた記憶もなく検査は終了しました❣️

とりあえず、これで追加検査シリーズ第一弾は終了。

あとは、金曜日のPET-CT検査です。

 

よろしければ、以下をポチッと頂けると励みになります!!

 

にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへ
にほんブログ村

 

最後まで、お読みいただき、ありがとうございます!!

 

 

【関連記事】