妄想を現実に変えるために | 世界を旅する元証券マンダンサー 永田健

世界を旅する元証券マンダンサー 永田健

大手証券→米国MBA留学中退→スペインへ渡る
フラメンコ協会新人公演史上初の満票受賞
770人が着物で全国名所で踊る業界最大の映像制作。現在アジア版映像撮影中
舞台「本能寺の変」を東京,岐阜とスペイン4都市で公演
イベント・公演・映像制作

物事は勘違いから始まる。


神楽を初めて見たのは島根県稲佐の浜のヤマタノオロチ。蛇に巻かれながら足打ったら面白そう!と冗談半分に、でもいつか何かしたいなと思いました





それから5年


ギターユニット「ドンアルマス」のアルバム「古事記」(語りつき)を聞いて、これだ!と思いました。


結局その曲はテーマが違ったので使わなかったけれども、紆余曲折あって今回の神楽×フラメンコ「ヤマトタケル」ができました。


最初はただの妄想。


それを妄想で終わらせず、どう形にしていくのか。


パズルみたいなもので、最初はどこを合わせればいいか検討もつかないけど、メインパーツが合わさると一気に進みます。



フラメンコ始めたのも、日本1周して映像を作ったのも、最初はただの勘違いでした。

こんなに大変だって知ってたらやってないかも笑


そしてやりながら形はどんどん変わってきます。

想定外のこともいっぱい起きます。


だから何事も


「やってみないとわからない」


だけど皆、やる前からああだこうだ議論したり、リスクや不安を列挙して、なかなか前に進まない。


まずは動いてみよう。

動いてから考えよう。

壁にぶつかったら、梯子をかけるか、迂回するかその時考えればいい。


日本人は真面目だから始める前の準備にすごく時間をかけるけど、たまには逆に、出発してから準備を始めてみては?


5年前の妄想が舞台になった「ヤマトタケル」


11/10再演(アルハンブラ)の先行案内希望の方はライン登録お願いします。

すでに46名ご登録頂いてます。7月中には1回目の案内送れるよう頑張ります


ヤマトタケル先行予約ライン