2020年とYouTube活動総括 | 世界を旅する元証券マンダンサー 永田健

世界を旅する元証券マンダンサー 永田健

大手証券→米国MBA留学中退→スペインへ渡る
フラメンコ協会新人公演史上初の満票受賞
770人が着物で全国名所で踊る業界最大の映像制作。現在アジア版映像撮影中
舞台「本能寺の変」を東京,岐阜とスペイン4都市で公演
イベント・公演・映像制作

今年1年コロナもあり結構YouTubeで活動したので、最近始めた方にもご参考になればと思い、自分なりに得た情報と感想をシェアします




やってみるとわかると思いますが、視聴回数も登録者数もなかなか伸びません😅

動画をアップしたら登録者が減ったこともあります😂

1月に「日本に恋した、フラメンコ」公開前は200人台でした。映像公開と同時に一気に伸びて400人台(でも770人参加したわりには1000人の半分未満、、)になりました。

そして緊急事態宣言発令で、今後は動画の配信が大事だなと思い、登録者数1000人を意識し始めました。

まずは500人。
自粛期間でもできること=タップや舞踏とのコラボ企画や、公園でくだらない動画をアップしたり(笑)。でも登録者はなかなか増えません。。

ようやく500人を超えてYouTube Creatorsより突然お祝いメールをもらったのが7月下旬。



千葉の笠森観音で初めての配信ライブをした後ですね。これで結構伸びました。
どうやらライブ配信をする方が、動画投稿より伸びるようです(僕の感覚)。ちなみに一般的には定期的に(最低週2回とか?)あげるのがいいようですが、これは無理なので、自分のペースであげてます。

そこから全国で計7回ライブ配信をしましたが、それでめでたく777人。
あと少し。800回超えたら、来年は目標までもう一息だと思ってライブ配信のダイジェストやなまはげ動画をアップしたら先週、無事800超え。

そして今日、今年の締めのライブ配信は近所の公園で!(下水処理場なので広いですが)
今現在808人です。

ひとまず、結構頑張ったかな〜

そして来年こそは1000人を超えを目指しますので、応援よろしくお願いします!

※1000人登録にこだわるのは、広告収入よりも、そのラインが足かせでいろいろ制限がかかるからです。つまりそこを超えないとYouTube側から一人前として認めてもらえない、ということ?

余談ですが意外なヒットがコラボ企画で、社交ダンスやなまはげとの動画は4000回を超えて、まだじわじわ伸びてます。どうやらYouTubeサーチ(おすすめ画面に表示)にかかってるようです。フラメンコだけだと、マーケットが狭くて伸び悩んでしまうのが悩ましいところですが。。

ノウハウ(レッスン)動画をやればもう少し伸びると思いますが、そこにはあまり興味が向かないようです〜

最後に2020年に作った自薦オススメ&代表作です😆

よかったらご覧ください&もしまだ登録してなかったらぜひよろしくお願いします!

全国の名所で770人が和装で踊る!
「日本に恋した、フラメンコ」
https://youtu.be/c-fW6svxDyo



人気シリーズ!?コラボ映像

なまはげにチャレンジ
https://youtu.be/0kLsil3USQs



社交ダンスにチャレンジ
https://youtu.be/D_UPNmhnSoI



頑張ったわり(お気に入り)に再生されず??
自粛期間中に作ったLet it Be(フラメンコWebフェスティバル 優秀賞受賞)
https://youtu.be/5-uePfDfhtg



そして今日公開練習としてライブ配信した映像は本日(12/29)限定公開です。
https://youtu.be/59xho783j44



それでは来年もまだ未定ですが、名所でのライブ配信+企画動画をアップしていけたらと思いますので、よろしくお願いします。

これが最後の投稿かわかりませんが、
とりあえず良い年末年始を!