おせち料理の材料【干し椎茸、煮干し、いりこ】の選び方 | ていねいに暮らす。料理がめんどうでも大丈夫!

ていねいに暮らす。料理がめんどうでも大丈夫!

家族の健康を支えるのは、心を込めた料理。ていねいに料理し、ていねいに暮らしたい。でもめんどうなことはめんどう!
zoomを使って一緒作る料理教室を開催。世界中どこからでもご参加いただけます。

こんにちは、柏木京子です。

 

昨日に続いて、お正月料理に使う食材についてです。

 

 

 

 

<干し椎茸について>

 

干し椎茸には、「どんこ」というのがあります。

 

これは椎茸と種類が違うわけではなく、どちらも乾燥した椎茸のこと。

 

どんこはかさが開き切る前の状態の椎茸。

 

コロンとした姿が、煮物をしたときに見栄えが良いので、分けられています。

 

味は、かさが開ききった椎茸よりどんこの方がおいしいのだそうです。

 

どんこの中では、肉厚のものは、薄いものよりも旨味が強い。

 

どんこは、大分産がブランド。

 

他のところのものより、少し高値で取引されています。

 

 

 

 

<煮干しとごまめの違い>

 

煮干しは小魚を塩水で一旦茹でてから干したもの。

 

ごまめは生のまま干したもの。

 

味は、ごまめの方が少し苦味があります。

 

手作りにはこの少し苦味のあるごまめが使われています。

 

いりこは煮干し。苦味が少ない。

 

でも塩水で茹でているので、塩味がします。

 

私は苦味、塩味が少ない方が好きなので、

 

いりこ(煮干し)で作ることの方が多いです。

 

袋の後ろの材料のところに、塩が入っていないものを選んでいます。

 

 

 

 

それに、お正月料理って少し味が濃いめなこともあリますので、

 

控えられるところは塩分を控えた方が安心だし、

 

食べた時の負担が少ないなと思います。

 

 

 

【お正月料理】オンラインクラス、お子さんと一緒の参加もおすすめです!

 

さつまいもを潰したり、ゆで卵の殻を向いたり、潰したり

 

お子さんにも手伝っていただくところがたくさんあります。

 

お母さんとおせち料理を作る体験を、お子さんに味わっていただきたいラブラブ

 

味見をしたり、お手伝いしたり、きっと良い思い出になると思います。

 

 

【お正月料理】オンラインクラス、お申し込みをお待ちしておりますニコニコ

 

 

 

 

お申し込みを受付中です!

----------

 

【お出汁教室】オンラインクラス

12月26日(土)午前10時〜11時

----------

 

【親子料理教室】オンラインクラス

12月20日(日)午後4時〜5時半

----------

 

【お正月料理】オンラインクラス(残席わずか!)

12月30日(水)午後1時〜3時

----------

 

【だいじょうぶカードセッション】

お申し込み受付中!

----------

 

【料理がもっと楽しくなるプライベートセッション】

お申し込み受付中!

----------

 

【料理と家族のエピソード】

お申し込み受付中です!

----------

 

Lady Tokyo (レディ東京)にてレシピ連載中!

柏木京子のココロが喜ぶおうちご飯

----------

 

ご登録はこちらから

無料メルマガ【常備したい5つの野菜】