「和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」東京クラス
今回は直前にヒィーーーという変更があり、ちょっとドキドキしましたが、無事に開催。
今回の受講生の方はアロマテラピーは「趣味」と仰りながら、
その知識の深さ、感性、そして帰宅後に復習(しかもご家族で感想をシェア!)
翌日には不明だったことも解決してから来られて.恐れ入りました
さて、
これまで「エッセンシャルオイル スタディクラス」で取り上げていた単体の精油成分を
今回から和精油講座にも取り入れました。
・トドマツ精油ではα-ピネンの香りとボルネオールの香りを
・アオモリヒバ精油ではヒノキチオールの香り
・クロモジ精油ではリナロール、ゲラニオール、酢酸ゲラニル、そして1,8-シネオールの香り
リナロールはゲットウ精油やホウショウ精油にも関連
・コウヤマキ精油ではβ-カリオフィレンの香り
・ユズ精油ではリモネンの香り
・そしてクスノキ精油ではカンファー(樟脳)の香りを香ってもらいました。
それぞれの精油成分の香りの特徴から、その作用をグッと身近に感じられるようになるとともに、
これらの精油成分の中には、歴史というストーリーを持っているものもあるので、
そんなストーリーも、ひるがえって精油の理解につながるのではないかなと思っています
そして、これまで精油ごとに扱っていた使い方やブレンド例を
今年に入って別立てで、テーマごとに紹介したり、考えてもらったりもしています。
「和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」は京都クラスが11月2日(木)から(受付締切:10/31(火))
入門クラスは東京クラスが11月24日(金)、オンラインクラスが12月3日(日)にあります。
特に東京では入門クラスを開催する機会がほとんどないので、
\ご興味とご都合があえば、ぜひこの機会に/
和精油も海外精油も楽しくて愛しいです
今回の出張でそばにいて助けてくれていたのはコパイバ精油
コパイバ精油をつけたマスクをしていました。
手元にあれば、思い立ったときにすぐに助けてくれるエッセンシャルオイル。
必要な人にもっと届いてーと思います。
クラスの後に打合せが一つ。気力が湧きました。
そしてご馳走さまでした
_____
▶︎その他の11月期のクラススケジュール
●「エッセンシャルオイル スタディクラス1」(全5回)京都クラス/オンラインクラス 11/7(火)〜 受付締切:10/31(火)
●「アロマテラピー おうちのやさしい薬箱レッスン」(全6回)オンラインクラス 11/13(月)〜
●「抽出部位から考えるエッセンシャルオイルの特徴とその選択」(全1回)東京クラス 11/24(金)
●「ハンドトリートメントクラス」東京クラス 11/26(日)
●ナチュラルケアクラス「ヘアケアのためのアロマテラピー」(全1回)オンラインクラス 11/29(水)/京都クラス 11/30(木)
●2023年「カラダのことクラス」毎月第1月曜日 次回11月6日デトックスの「泌尿器系」
紀伊國屋書店さん→kinokuniya
丸善ジュンク堂さん→honto