本日のクラス | アロマティック・スローライフ

アロマティック・スローライフ

アロマテラピーコンサルタント
アロマテラピーと、ときどき京都の美しいものとおいしいもの

チャ(茶)の木(ツバキ科) お花が可憐で好きなのです

 

 

本日は午前中「カラダのことクラス」の「泌尿器系」

午後は「和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」の前半

 

5時間集中して話し続けると、さすがにちょっと疲れて、終了後に20分ほど倒れるように仮眠zzz

歳を取りましたガーン

 

 

「泌尿器系」は大切な器官系ですが、

 

腎臓の仕組みがやや複雑で敬遠されがち。

 

ということで、今回は特に腎臓関連のイラストをやや多めにして

参考書の人体解剖図とともに使いましたグッド!

 

シンプルに説明できればと思って、シンプルに描いてみましたニコニコ

どうだったでしょうか。

 

泌尿器系でアロマテラピーが活躍できるところといえば「膀胱」ですが、

腎臓は大事に負担をかけないようにしたい臓器です。

 

気温が下がってきたので、まずはとにかく(腎臓があるあたり)が冷えないように。

そして足首冷えないように、そして柔軟性を持たせるように音譜

 

 

午後はちょっとイレギュラーで「和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」の前半を。

 

ここ最近、クラスでは日本の香り、和精油を使う意義から入っています。

 

環境問題に関心があって、先日、能登の山に入ったと仰っていたので、

山の話、木の精油の話がしやすかったですニコニコ

 

 

金曜クラスに、以前「和精油」についてのセミナーを取って下さった方がいらっしゃるのですが、

その方から、「出産後に、セミナーで聞いた青森ヒバ精油の香りを使っていましたと」伺って感激しましたラブラブ

 

青森ヒバに限らずですが、出産後や手術後などエネルギーを使い果たした時には

日本の香りが活躍します。

 

日本の香り、和精油を使う意義

そのうち、アップしたいと思いますもみじ

 

伏見の淀水路

 

_________________

【midi 10月〜11月開講のオンラインクラス】 *受付・お振込の締め切りは、各開講日の1週間前 *各クラス振替制度あり

●「更年期のはなしとナチュラルケア」受付中

・11月17日(火)クラス10.00-12.00 /クラス19.00-21.00 

・受講料 精油サンプルあり:4,500円(教材費 税込)精油サンプルなし:3,300円(テキスト代 税込)

●「アロマテラピー おうちのやさしい薬箱レッスン

・木曜クラス 11月5日〜 12月10日 10時〜12時 受付中

・土曜クラス 11月7日〜 12月19日*12/5除く 13時〜15時 受付中

・受講料 33,000円(教材費 税込)

new!●「ハンドトリートメントクラス」京都クラス(対面クラス)

・11月18日(水)10.00-17.00 満席 キャンセル待ち受付中

・受講料 16,000円(教材費 税込)

●お問合せ・申込み→toi・moushikomi

 

こちらからも→紀伊國屋書店さん→kinokuniya