立春を迎えましたチューリップ黄チューリップ赤

暦の上では春の到来おんぷ

暖房などがなかった昔昔

春を待ちわびる思いは今以上だったかもしれませんね。

そんなことにも思いを馳せながら

“リフレッチ教室”2月は

教室の後に“立春大吉お茶会”をします。

お茶とお八つをご用意しておりますので

どしどしご参加くださいねhi*




京都烏丸御池・東京東銀座 足つぼ 健康工房  ペタしてね

東銀座「美脚整足STUDIO」
1月は16日(土)~18日(月),30(土)~1日(月)オープン右こちら

健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’
リフレッチ教室「揉み方のコツ&お茶会」

2月7日(日)・10日(水)13時10分~右こちら


足のこと右 こちら



写真ほぼ撮り忘れました日本酒

居酒屋さん感覚で入れる

こういうお寿司屋さん、京都にもあったらいいのになあ恋するパンダ



京都烏丸御池・東京東銀座 足つぼ 健康工房  ペタしてね

東銀座「美脚整足STUDIO」
1月は16日(土)~18日(月),30(土)~1日(月)オープン右こちら

健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’
リフレッチ教室「揉み方のコツ&お茶会」

2月7日(日)・10日(水)13時10分~右こちら


足のこと右 こちら

どこからか、、てんとう虫がやって来ました!

最近あまり見かけなくなりましたね。


てんとう虫は天道虫とも書き

お天道様に向かって飛ぶから

この名前がついたそうです🐞


カーテンでお休み中のてんとう虫さんぐぅぐぅ

ブローチみたいですパンダ

明日から東銀座「美脚整足STUDIO」openします。

よろしくお願いしますぺこりパンダ



京都烏丸御池・東京東銀座 足つぼ 健康工房  ペタしてね

東銀座「美脚整足STUDIO」
1月は16日(土)~18日(月),30(土)~1日(月)オープン右こちら

健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’
リフレッチ教室「揉み方のコツ&お茶会」

2月7日(日)・10日(水)13時10分~右こちら


足のこと右 こちら

ちょっと頑張らないといけないことがあり
一日があっという間ですためいきためいき



ただ今 ホッと一息。ティータイム中コーヒー


京都烏丸御池・東京東銀座 足つぼ 健康工房  ペタしてね

東銀座「美脚整足STUDIO」
1月は16日(土)~18日(月),30(土)~1日(月)オープン右こちら

健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’
リフレッチ教室「揉み方のコツ&お茶会」

2月7日(日)・10日(水)13時10分~右こちら


足のこと右 こちら

京都は昨日冷え込み雪の結晶が強く

雪の満月満月雪の結晶を少し楽しみにしていましたが

そうはなりませんでした。

雪は積もらなかったものの

道路が凍結していることもあるので

外を歩くときは注意が必要ですパンさん/歩く

特に側溝の金物のところや落ち葉は

凍っていて滑る可能性が高いです(経験者です・・)

こういう日は、後ろに蹴って歩く

所謂“健康的ウォーキング”はお休みです。
(蹴って滑る場合があるので!)

足裏全体を同時に着地させるイメージで地面を踏みしめて歩きましょう。

ただ、この歩き方だと足が疲れやすくなるので

帰ってからのケアは忘れずに!



京都烏丸御池・東京東銀座 足つぼ 健康工房  ペタしてね

東銀座「美脚整足STUDIO」
1月は16日(土)~18日(月),30(土)~1日(月)オープン右こちら

健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’
リフレッチ教室「揉み方のコツ&お茶会」

2月7日(日)・10日(水)13時10分~右こちら


足のこと右 こちら