この前ご紹介した記事で



唐辛子に、胃潰瘍予防…という意外な健康効果がありましたが

 


チョコレートにも、意外な効果

あるそうなんです。

 

 

 


 

それは、、、虫歯予防の効果。




 


え…甘いものって、虫歯になるって聞くし…

チョコなんて、その代表格だよね(・_・;??




と自分は、

チョコ=虫歯のイメージが強かったのですが、


果たして本当に、虫歯予防になるのでしょうか?

 

 

 にわかに信じ難い…



 




そこで

今回は、

チョコレートの虫歯予防の効果を

お伝えさせていただきます!

 


 

 

 

 




それでは、

見てみていきましょう!

 

here we go!

 

 

 

 

 

 

 


 

 チョコレートは虫歯予防になる?

 



 

【虫歯になるワケ】

 

虫歯になる主な原因はミュータンス菌と言われています。

 

この、ミュータンス菌が口の中にある お砂糖などの糖質を食べて

 

酸を出して→歯が溶けて→虫歯ができる……  

 

というのが、おおざっぱな 虫歯になる仕組みだそうです。

 



 

 

 

 


【チョコは 虫歯菌を防ぐ】

 

「チョコレート食べたら虫歯に

なるんじゃないの?」

 

くらいの甘い認識でいたのですが、

どうやら必ずしも、そうではないそうです。

 

 ん?甘くはないのか…





 

上で書いたように、

お砂糖などが虫歯の原因なので

 

チョコを食べて歯を磨かなかったら

虫歯なります🦷

 

 


なんだよ…やっぱりそうじゃんかよ……  読んだ時間を返せ…

 

 


と思ったのですが、

チョコには砂糖だけではなく、

カカオが入っています。   これがkeypoint!

 



このカカオに含まれるポリフェノールに、虫歯を防いでくれる効果があるというのです……。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カカオポリフェノールが虫歯を防ぐ

 



 

なぜ、カカオのポリフェノールが

虫歯を防ぐのかと言うと、

 


それは、

高い抗菌作用 と 強い抗酸化作用があるから  だそうです。

 

 

抗菌作用によって、

虫歯菌が歯に定着するのを防いで、

 

抗酸化作用によって、

虫歯菌が出した酸を除去するので、


歯が溶けるのをブロックしてくれます。

 

 



 がんばれ〜っ!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾







さらに!

 

カカオ ポリフェノールは、

歯周病の原因菌であるジンジバリス菌も

殺菌してくれるので

 

歯周病の予防にもなるのだとか。




 

カカオ ポリフェノールを2週間摂取したところ、ジンジバリス菌が2割減少したという

研究結果もあるようですよ。

 



 

 

 

+α

ポリフェノール全般には活性炭のように、

臭いを吸収・中和して消臭する作用があるそうです。

カカオ ポリフェノールにも、その効果があるので、口臭予防にもいいらしいですよ◎

 



 

 

 

 

 



 

 食べ過ぎると逆効果


ミュータンス菌にジンジバリス。

 

こやつらが、

お口の中の平穏を脅かしていたわけですが

 

カカオ ポリフェノールを摂ると 

その予防になる。

 


なんとも、心強い。

 

 

 



 

チョコレートで虫歯予防なんて、

そんな甘い話があるわけ……

      と思っていましたが

 

どうやら嘘ではないようですね。

 




 

「おいしくて甘いのに、健康的…

いいところ しかない。

 まるで、君のようだね…🫰💫」

 

 





あっ… 今モザイクがいるのは、逆の人だったか……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よーし、今日からチョコをたくさん 

バリバリ食べるぞ~っ!!!

 

と 思ったのですが、 

量は少しにしたほうが良さそうです。

 

 



 

チョコレートには、

砂糖も含まれています。

 

いくらカカオ ポリフェノールが

虫歯予防になるといっても

 

先述したように砂糖は、

虫歯菌のえさになりますので

 

食べ過ぎると、

やはり歯には悪いようです。

 

 

 それは、そうだね‥(・・;




 






 ダークチョコレートがおすすめ

 

 



食べる量を控えるのも 大切ですが、

 

選ぶチョコレートは、

砂糖が少なくて、カカオが多めの 

ものを選ぶと良いそうです。

 

 



砂糖は虫歯になりやすいですから、

避けた方が無難ですし、

 


カカオが多いものを選ぶことによって、

ポリフェノールの効果を多く

 受け取れるから……ということですね

(^ー^)



……


(^ー^)あれ…ウィンクがうまくできな…


あれ…?

 (^ー^)  あれ…



 

 

巷では、カカオは70%以上がいいと言われているようですよ⭐︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

店長!砂糖少なめ、カカオ増し増しで!           ラーメン屋か……家系の。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 むすびに

 



 

日々の生活を送っていると、

つい疎かになりがちな虫歯対策。

 

歯磨きはもちろん、

食べるものや 体調の良し悪しでも 

虫歯のなり易さも 違ってきますよね。


昨今、虫歯はあらゆる疾患に関わってると

言われていますから、尚更です😈


 

 

でも、おしいいものは食べたい……。

 

そんなときは、


お口にもからだにも 優しい

 

ビターなダークチョコレートを選ぶと


虫歯・歯周病予防になり、


お口全般に良い…のではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

カカオには、

この他にすごい効果が

秘められているようですので



 このバレンタイン、

チョコレート効果をうまく使って、

ともに健康になりましょう!(^ー^)



アレ… (^ー^) ウィンクがうまく…



もうええわ。。Σ(-᷅_-᷄)

 

 

 

 



 



 



 

 

 

 



 

 もちろん、歯磨きは忘れずに⭐︎

 

 

 

 

 












お手頃な

有機高カカオチョコレート🍫