紅茶と言えば


食事と一緒に、または休憩の一杯に飲んでいるかたも 多いのではないでしょうか。

 

 



自分は、最近はまっている食べ物に、紅茶が合うので、飲む機会が増えてきました。









ハマっている食べ物とは…

 最近、ご紹介させていただいた

 

ドライいちじく


 


 

はとむぎの蜂蜜がけ

です。





 

これらのおやつと一緒に 紅茶を飲んでいます。

 


で、そこで


毎日何気なく飲んでいる紅茶って、なんの栄養が……


と疑問が湧き、ソワソワしてしまったんです。。




知りたがりの自分に

火がついてしまいました!


教えて!グールグル先生〜!


 

 

 


 

そこで、本日は

おやつの相棒に最高の紅茶。


紅茶の特筆すべき効能 を調べてみましたっ!




紅茶のカフェインはコーヒーの半分

とは知らなんだ……



巻末で、自分が有機紅茶もご紹介もさせていただきます!

 

 

 


 

\それでは、いきますっ!🙋‍♂️/

 

 

 




 

 



紅茶の特筆すべき効能


 




  紅茶ポリフェノールで 老化防止

 

 

  紅茶と緑茶は、もともと同じ穴の狢。

  緑茶を発酵させたものが紅茶ですが、発酵させる過程で、「紅茶ポリフェノール」

が生まれます。

※色々なポリフェノールの総称です。

 



  その、紅茶ならではの、ポリフェノールの代表がテアフラビンです。


 

このテアフラビンには、

インフルエンザ予防・人に有害な細菌やウィルスに対して高い殺菌消毒効果・悪玉コレステロール(LDL)を抑える・血糖値を抑える・活性酸素の除去(老化防止)・細胞の酸化老化を防ぐ(老化防止)など

様々な効果があります。

 

 

 

 

さらに、もともと同じ穴の狢なので、

緑茶同様のポリフェノールも入っていたりと、緑茶効果の恩恵も被るところが多くあります。

 

  紅茶特有のテアフラビンも摂りつつ、

緑茶の効果も二重取りしていきましょう!

 

 

 

 

 



 

  発酵パワーでからだを温めてくれる

 

                  

 

 緑茶はカテキンが強力な抗酸化作用をもつことで知られますが、からだを冷やしてしまう効果もあります。

基本的に、冷えはからだにとってよくないので、緑茶はそこがウィークポイントでもあるのかな~と思います。

 

しかし、紅茶は茶葉を発酵しているため、冷やすどころか逆に からだを温めてくれる作用があるのだとか。 

 人の免疫は、1℃下がると(36.5℃の人を基準に考えると)37%も下がるとも言われていますので、

 この夏にクーラーなどで体を冷やしてしまった人や、冷え性の方は紅茶を選ぶといいかも知れませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 テアニンでリラックス効果

 

                   

紅茶に含まれるテアニンには、リラックス脳波であるα波を出す効果があるそうです。


 血行が促進され、筋肉の緊張がほぐれて、疲労回復に効果的なのだとか。

 

紅茶を飲む時って、気分転換も兼ねていたりしますから、知らず知らずのうちに

こういった効果を求めているのかも知れませんね。

 

家事や仕事のあいまに、ふと一息、

コーヒーブレイク☕️

 よりもティータイム🫖。


リラックスしたいのであれば、いつものコーヒーを紅茶に変えて

リラックスタイムを演出してみましょう。

 

 




 

 カフェインで適度な集中力UP

 

カフェインと言えば、思い浮かぶコーヒー。 

コーヒーと紅茶のカフェインの量を比べると

  紅茶はコーヒーの半分程度だそうです。

  (100mlあたり:コーヒー60mg, 紅茶30mg)

 


コーヒーほど、覚醒したくはないが集中力をあげたい!

 というときには、紅茶を選ぶのもいいかも知れません。

 

  


    

+α

さらに、中医学ではコーヒーは、潤いをへらしてしまうそうですが

反対に緑茶紅茶は、激しい喉の渇きを潤す 効果があるそうです。


同じカフェインと言っても、中医学で見た場合はその性質に違いがあるんですね……。

 

 

 

 

 

 

 

 免疫力

 

三井農林の研究によると、紅茶を飲むと

自然免疫細胞のNK細胞が活性化されて、

粘膜免疫成分(唾液中にあるSIgA濃度)の増加が認められたそうです。

 

このことから、紅茶は免疫力の強化にも役立つことが分かりますね。

 

 

 

 



 

 飲み過ぎには注意

 

           

だからといって、なんでも過ぎたるは及ばざるがごとし です。


紅茶に含まれているタンニンは、鉄の吸収を阻害してしまうので、鉄分不足の人は食後にしたほうがよさそうです。




そして、

あまりにも水代わりにガブガブ飲んだりすると 

アイスティー腎症(シュウ酸腎症)というものになってしまうこともあるそうなので、

ほどほどに。

 

一日数杯くらいに留めておいたほうがよいでしょう。

 

 

 

 



 

 ​おすすめ 紅茶


 せっかくの健康効果も、添加物・農薬とか入っていたのでは台無し。

有機の紅茶をおすすめします。





 

今、自分が

飲んでいるのがこちら 今だけ1000円!

いつも1500円ほどします。

今、店のアイテムの中でも、特に値引き率が高い状態です。

ここまで、安いのはまれですので、気になった方はよろしければ。

 

 

 

これ、渋みがいいんです。

 

渋いので、甘いおやつに合います。

 

定番のダージリンなので、どんな気分にも汎用性があります。

 

記事に書いたように、紅茶を飲んでいると 集中力が続く気がします。

 

いい塩梅に効いているというか…… 

 気のせいかも知れないです。

ですが、効能的にはあり得えます。


 

 

 

 

 

 

 

これは、名前の通り 甘いフレーバーの感じがします。


 

1年間くらいは、しばらくこれを常飲していましたが、飲み過ぎて さすがに飽きてきました。

 

今はダージリンです。  

 

食事に、おやつに、なんでも合います。

 

ジャワティーみたいな かんじです。   

 たとえが適切ではないか…



 

 

 

 紅茶ポリフェノールの恵み。

安心安全な有機紅茶で、心もからだも

健康になりましょう♪  ☕️